ぶりの照り焼き

あっちん78
あっちん78 @cook_40064105

下味なしの照り焼きが食べたくて。
このレシピの生い立ち
漬け焼きだとパサついて子供が嫌がるので、焼いてから味を入れてみました。

ぶりの照り焼き

下味なしの照り焼きが食べたくて。
このレシピの生い立ち
漬け焼きだとパサついて子供が嫌がるので、焼いてから味を入れてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ぶりの切り身 4切れ
  2. 大2
  3. 砂糖 大2
  4. 醤油 大2
  5. みりん 大1

作り方

  1. 1

    フライパンに油を熱し、盛り付けた時に表になる方から焼く。

  2. 2

    裏面も焼く。

  3. 3

    酒を入れてアルコールを飛ばしたら砂糖を入れる。

  4. 4

    砂糖が溶けたら醤油を入れる。

  5. 5

    みりんを入れ、タレをぶりにかけながら煮詰める。

  6. 6

    程よく煮詰まりタレがからんだら出来上がり。

コツ・ポイント

表から焼くと皿に盛る時ひっくり返さなくて済むので、身がバラバラになりにくいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あっちん78
あっちん78 @cook_40064105
に公開

似たレシピ