人参の葉っぱの佃煮

ミッシュ12 @cook_40105229
この常備菜があればいつでも小腹がすいた時にご飯がすすみます♡
このレシピの生い立ち
母がよく作ってた佃煮が恋しくて自己流に考えました。とても近い味に仕上がりました! 間引き人参も少し入れたら色がキレイですが今回入れ忘れました(汗)
人参の葉っぱの佃煮
この常備菜があればいつでも小腹がすいた時にご飯がすすみます♡
このレシピの生い立ち
母がよく作ってた佃煮が恋しくて自己流に考えました。とても近い味に仕上がりました! 間引き人参も少し入れたら色がキレイですが今回入れ忘れました(汗)
作り方
- 1
人参の葉を良く洗ってバラバラにならないように束のまま沸騰したお湯で10分茹でる(茹でたお湯は半カップとっておく)
- 2
まな板に置いて自然に冷まし、そのまま絞らずに小さくお好みに切る【土やゴミがついてそうなので茎1センチくらい捨てる】
- 3
鍋に葉を入れてごま油で5分くらい炒めて酒とみりんとだしの素、茹でたお湯半カップを入れて弱火でフタをして20分煮る
- 4
砂糖と醤油を入れて更に蓋して10分弱火で煮る(この時の水分が多ければ蓋なし中火)
- 5
葉も茎もやわらかくなって水分が殆どなくなってたら完成! ご飯に乗せてゴマをふりかけていただきました♡
- 6
●注意●
冬の葉っぱだったらかたくないので調理時間は半分くらいでOKです。夏の葉っぱはかたいそうです。
コツ・ポイント
夏のニンジン葉は葉も茎もかたいのでゆっくり時間を掛けて煮込まないともしゃもしゃして舌触りがよくないです。クタクタにするために長時間煮ますが蒸発が心配なので必ずフタをして弱火で煮込みます。時々焦げてないか様子を見るのも忘れないで。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
レンジdeからだポカポカ♡しょうがの佃煮 レンジdeからだポカポカ♡しょうがの佃煮
いつでも手軽に食べられるしょうがの佃煮を常備して、毎朝の食卓にいかがですか♡からだを温めると、いいこといっぱい! ほっこり~の -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18135344