ヘルシーなちゃんぽんスープの作り方

yurikot
yurikot @cook_40066277

ウェイパァーと豆乳でマイルドなちゃんぽんスープは、ヘルシーですよ。
このレシピの生い立ち
九州では、ちゃんぽん麺とちゃんぽんスープが売っていますが、自分でスープを作ってみました。

ヘルシーなちゃんぽんスープの作り方

ウェイパァーと豆乳でマイルドなちゃんぽんスープは、ヘルシーですよ。
このレシピの生い立ち
九州では、ちゃんぽん麺とちゃんぽんスープが売っていますが、自分でスープを作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ちゃんぽん麺中華めん 1個
  2. ウェイパァー(中華スープの素) 30g
  3. 豆乳 150g
  4. 300g
  5. 醤油 小さじ1
  6. キャベツ 2枚
  7. 玉ねぎ 1/4
  8. 人参 1/5本
  9. もやし 1/3袋
  10. 塩・こしょう 少々
  11. 豚肉薄切り 2枚
  12. 冷凍シーフードミックス 50g
  13. 蒲鉾 or さつま揚げ 少々
  14. 生姜 少々
  15. ニンニク 少々

作り方

  1. 1

    湯を鍋に沸かし、ウェイパァーを溶かし、豆乳や醤油も入れる。肉や野菜を一口切りにする。

  2. 2

    フライパンに油を敷き、生姜・ニンニクや豚肉を炒め、さらに、シーフードミックスや野菜などを炒めて塩こしょうをする。

  3. 3

    具材を炒めたフライパンに、スープとちゃんぽん麺を入れ、ひと煮立ちしたら、味を見て仕上げる。

  4. 4

    丼に盛り、こしょうをたっぷりかけて、いただきまーす!

コツ・ポイント

ウェイパァーと、豆乳 or スキムミルクでもおいしくヘルシーに出来ます。ちゃんぽんに、シーフードも、欠かせません。シーフードとウェイパァーがちゃんぽんのスープの決めてかな? 野菜は、冷蔵庫にある野菜で作れますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
yurikot
yurikot @cook_40066277
に公開
有田焼の町、佐賀県有田町に移り住んで数年経ちました。大好きな有田焼のお皿に料理を盛ってご紹介します♡有田町には、素晴らしい窯元や卸団地があってとても楽しいところです。はがくれ牛や有田鶏、前田食品の高菜漬けなどおいしいものも揃っています。是非、遊びに来てくださいね♡
もっと読む

似たレシピ