優しい味の、新生姜の甘酢漬け♪

氷砂糖と純米酢で作ったマイルドな甘酢に、さっと茹でた新生姜を漬け込んで♪酸っぱすぎない&辛すぎない自家製ガリです。
このレシピの生い立ち
もともと生姜の苦手だった私が、酸っぱすぎない&辛すぎない優しい味のガリを求めて作った甘酢漬け♪今では大好きになり、冷蔵庫の常備品です♪
解毒作用の他、吐き気止めにも抜群の効果を発揮しますよ!生姜の効能ってすごい~~
優しい味の、新生姜の甘酢漬け♪
氷砂糖と純米酢で作ったマイルドな甘酢に、さっと茹でた新生姜を漬け込んで♪酸っぱすぎない&辛すぎない自家製ガリです。
このレシピの生い立ち
もともと生姜の苦手だった私が、酸っぱすぎない&辛すぎない優しい味のガリを求めて作った甘酢漬け♪今では大好きになり、冷蔵庫の常備品です♪
解毒作用の他、吐き気止めにも抜群の効果を発揮しますよ!生姜の効能ってすごい~~
作り方
- 1
鍋に★の水、氷砂糖(グラニュー糖)、塩を入れて火に掛け、砂糖がだいたい溶けたら火から止め、そのまま冷ます。
- 2
新生姜は全体を水洗いして汚れた部分は指で擦り落とす。枝分かれした部分を折り分け、赤い部分は切って取り分けておく。
- 3
ピーラー等で薄くスライスし(皮は剥かない)、塩をふって全体を混ぜたら、しばらくおく。この間に鍋にたっぷりのお湯を沸かす。
- 4
お湯が沸くまでの間に、粗熱の取れた1に純米酢を加え、甘酢を完成させる。(酢は加熱しない)
- 5
お湯が沸いたら、3の新生姜を塩のついたまま投入。
約2分でざるに上げ、しっかり水気を切る。 - 6
5の新生姜を温かいうちにボウルに移し、2でとっておいた赤い部分と4の甘酢をひたひたに加えて混ぜ、しばらく置く。
- 7
新生姜と甘酢が馴染んだら清潔な保存容器に生姜を移し入れ、4の甘酢をかぶるくらい注いで蓋をし、完全に冷めたら冷蔵保存する。
- 8
※注ぎ入れる4の甘酢が足りない場合は、6で使った甘酢を補充して下さい。
- 9
すぐ食べることも出来ますが、4~5日経つと味が馴染んで味わいが深くなり、見た目も淡~いピンク色のガリになります♪
- 10
※氷砂糖(グラニュー糖)を使うとすっきりした甘さに。クセがないので生姜の風味をじゃましません。
- 11
※今回はコクのある無添加の純米酢を使いましたが、使う酢で味が左右されるので、ぜひ美味しいお酢を使って下さいね。
コツ・ポイント
つやつやとした新鮮な新生姜を使うと、汚れた部分も指でちょっと擦るだけで綺麗になり、皮を剥かずに丸ごと使えます。お店によって取り扱う新生姜の鮮度が違うので、私は数店見比べてから購入しています。
赤い部分が多いほど濃いピンク色に染まりますよ♪
似たレシピ
その他のレシピ