豚と漬物の汁ビーフン(東北酸菜猪肉)

kajinのだんな
kajinのだんな @cook_40044903

酸味のある漬物と焼いた豚肉と豆腐が入った汁ビーフンです!!夏の暑い時期にも合います♥
中国東北地方の郷土料理です♪♪

このレシピの生い立ち
中国東北地方の郷土料理です。本来は骨付きの豚肉を使いますが、なかなか手に入らないので今回は普通の上肉にしました。
酸味があって、さっぱりして美味しいですよ。

豚と漬物の汁ビーフン(東北酸菜猪肉)

酸味のある漬物と焼いた豚肉と豆腐が入った汁ビーフンです!!夏の暑い時期にも合います♥
中国東北地方の郷土料理です♪♪

このレシピの生い立ち
中国東北地方の郷土料理です。本来は骨付きの豚肉を使いますが、なかなか手に入らないので今回は普通の上肉にしました。
酸味があって、さっぱりして美味しいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ビーフン 1人分
  2. 鶏がらスープの素 大匙1
  3. 豚肉 200g
  4. ショウガ(微塵切り) 少々
  5. 塩・胡椒 少々
  6. ★酸味のある漬物・野沢菜白菜(切ったもの) 半カップ位
  7. 豆腐(または凍豆腐 半丁
  8. ☆酢(または黒酢) 大匙1
  9. ☆醤油 小匙1
  10. ☆胡椒 少々
  11. ☆塩 適量
  12. 鷹のツメ 少々

作り方

  1. 1

    鍋に600ccの水と鶏がらスープの素を入れ煮立たせます。

  2. 2

    そこにビーフンを入れ煮込みます。途中水分が少なくなりましたら足して調整して下さい。

  3. 3

    フライパンにごま油を敷き豚肉をショウガを入れ焼き塩・胡椒で軽く味付けします。

  4. 4

    ビーフンの硬さが程よくなりましたら、3(肉汁も)と★を入れ、☆で味付けします。塩は最後にして味を調整して下さい。

  5. 5

    器に4を盛り、お好みで鷹のツメを散らして完成です。

  6. 6

    ■ご参考■
    中華街の焼きビーフンは
    レシピID :18069446
    もどうぞ

コツ・ポイント

凍豆腐を使われる場合はnishikiママさんのレシピID :19340864がお勧めです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kajinのだんな
kajinのだんな @cook_40044903
に公開
2011.04.04号雑誌『AERA』に紹介をして頂きました。生活は日本が半分、中国に半分。日本の中華料理ではなく、中国の人が食べる中華料理の味付けにこだわっています。紹興酒、豆鼓醤、豆板醤、テンメンジャン、XO醤、老抽、花椒等々日本でも入手可能な調味料を使いながら本格中華をご一緒に。仕事の関係から、掲載が遅れることもありますが、沢山の人にレポを頂きいつも大変感謝しております。
もっと読む

似たレシピ