*かにかまと大根のとろ〜りミルフィーユ*

ママdeko @cook_40049480
ほんわり温めたかにかまと、大根の歯ごたえ、とろ〜りチーズと大葉味噌で、お酒も進みます♪
レンジで簡単調理!
このレシピの生い立ち
かにかま(オホーツク)のモニターに当選。
レンジで簡単に作れるものを考えました。
勿論、おつまみにどうぞ^^
*かにかまと大根のとろ〜りミルフィーユ*
ほんわり温めたかにかまと、大根の歯ごたえ、とろ〜りチーズと大葉味噌で、お酒も進みます♪
レンジで簡単調理!
このレシピの生い立ち
かにかま(オホーツク)のモニターに当選。
レンジで簡単に作れるものを考えました。
勿論、おつまみにどうぞ^^
作り方
- 1
大葉味噌のたれを作ります。耐熱ボウルに細かく切った大葉とみりんを入れ、ラップをしてレンジで約30秒加熱後味噌を溶かします
- 2
大根は薄く輪切りに。かにかまは軽く上から指を押しつけてほぐします。
大根の上にかにかまを重ねていきます。 - 3
1枚の大根の上にかにかま2本づつをのせ、上に重ねていきます。
- 4
崩れないように手で押さえながら1/4にカットし、皿に移します。
- 5
上にスライスチーズをのせて、レンジで30〜40秒加熱。チーズが溶けてかにかまがほんわり温まったらokです。
- 6
上から大葉味噌をかけて完成!
- 7
断面はこんな感じです。かにかまの旨味たっぷり!大根の歯ごたえとチーズ、大葉味噌でお酒が進んじゃう!
- 8
かにかま
一正「オホーツク」使用しました。
コツ・ポイント
大葉にみりんを足して、レンジで加熱すると香りが出ます。
そのあと、味噌を良く溶かして下さい。
新しい大根だと、レンジで加熱したとき、若干下に水分がたまるかも。
キッチンペーパーなどで拭き取ってから、味噌をかけて下さい。
大根の厚さはお好みで
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
大葉とたまごの和風ミルフィーユ♪ 大葉とたまごの和風ミルフィーユ♪
卵は電子レンジ加熱で!具材を挟んでカットして重ねるだけでケーキみたいな見た目に♪大葉の香りがアクセントに☆タイパごはん ぴーはるまま
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18140300