ニンニクの茎のポックン

ミオク @cook_40110253
あらかじめ茹でたニンニクの茎を、ヤンニョムと合わせて炒めた常備菜です。
おろしニンニクも入るので親子ポックンかな?(笑)
このレシピの生い立ち
韓国在住の母直伝のレシピです。
ニンニクの茎のポックン
あらかじめ茹でたニンニクの茎を、ヤンニョムと合わせて炒めた常備菜です。
おろしニンニクも入るので親子ポックンかな?(笑)
このレシピの生い立ち
韓国在住の母直伝のレシピです。
作り方
- 1
ニンニクの茎は沸騰したお湯で3分間茹でた後、冷たい水でよく洗います。
- 2
洗った後のニンニクの茎を4センチにカットし、よく絞って水気を取ります。
- 3
青唐辛子は輪切りにします。
- 4
フライパンにオリーブオイルを敷き、材料を全て入れたら5分間炒めて出来上がりです。
コツ・ポイント
ニンニクの茎は、炒める前に茹でてくださいね。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
ピンクカブの茎、すり胡麻たっぷり炒め美味 ピンクカブの茎、すり胡麻たっぷり炒め美味
いろんな種類の根菜を買いました。中でも茎が凄いのがピンクカブ。茎って硬そうだけど……エイ!!って炒めてみました(笑) 薩摩のやすねこ -
半生ふりかけ(人参の茎×鰹節×ごま) 半生ふりかけ(人参の茎×鰹節×ごま)
茹でても筋っぽい人参の茎(くき)。硬い繊維は、細かく刻んで、胡麻と炒ると気になりません。大根の茎を使っても。 ⭐︎凸凹⭐︎凹凸⭐︎ -
-
-
鶏もも肉とニンニクの茎のウマウマ炒め 鶏もも肉とニンニクの茎のウマウマ炒め
下味革命もろみのチカラでお肉がやわらかくなり、下味もしっかりつきます。ニンニクの茎と一緒に炒めることで食欲もUPです。 能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ)
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18140676