すいかの皮の酢の物☆節約エコ料理

ゆうこwith3人 @cook_40059705
普段捨てちゃうスイカの皮もほんとはおいしく食べられちゃうんです。さっぱりおいしくいただきましょう☆
このレシピの生い立ち
スイカの皮ももったいないから食べちゃおうと思って。
すいかの皮の酢の物☆節約エコ料理
普段捨てちゃうスイカの皮もほんとはおいしく食べられちゃうんです。さっぱりおいしくいただきましょう☆
このレシピの生い立ち
スイカの皮ももったいないから食べちゃおうと思って。
作り方
- 1
スイカ(赤い部分)を食べるとき、スーパーで売っているカットフルーツのように赤い部分だけを一口大に切ってサーブする。
- 2
残った皮の部分だけを酢の物にしていきます。(誰かの歯型がついたスイカの皮なんていやでしょ?(笑))
- 3
スイカの皮の緑色の部分は硬くて食べられないので、厚めにむく。
- 4
白い部分だけになった皮をスラーサーでうすくスライスする。
- 5
4を少量の塩(分量外)で塩もみをしてでてきた水気をしぼりすてる。
- 6
分量の酢、砂糖、塩をあわせて5をあえる。10分たてばできあがり♪
コツ・ポイント
スイカを食べるときに赤い部分だけをまず切っておくこと。そうすれば、皮の部分もちゃんと野菜として扱えます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18143819