子供と楽しめる♪金目鯛の可愛い手鞠寿司!

子供と一緒に楽しく作れる簡単レシピ!!♪お祝いの席や、パーティーなどにいかがでしょうか★
2種類の手鞠寿司を紹介します。
このレシピの生い立ち
母と一緒によく作ったのを思い出し、金目鯛を使いアレンジしてみました。宜しければお試し下さい。
子供と楽しめる♪金目鯛の可愛い手鞠寿司!
子供と一緒に楽しく作れる簡単レシピ!!♪お祝いの席や、パーティーなどにいかがでしょうか★
2種類の手鞠寿司を紹介します。
このレシピの生い立ち
母と一緒によく作ったのを思い出し、金目鯛を使いアレンジしてみました。宜しければお試し下さい。
作り方
- 1
金目鯛は、半身を昆布締にし。残りの半身は細かく叩いて、そぼろにして下さい。(麺汁OK甘さなどお好みで♪)
- 2
絹さや、椎茸を麺汁を使い味付けして下さい。オクラは茹でて各材料を写真のように切って準備して下さい。
- 3
②の各材料を それぞれ写真のように準備して下さい。卵は錦糸卵にして下さい。
- 4
小さめのクリアカップ(無い時は、お椀でもOK)にサランラップを敷いき、オクラ、金目鯛と順番にカップの中に入れます。
- 5
次に、絹さや、椎茸と順番に入れて行きます。
出来上がりが確認したい方は写真のようにクリアカップをオススメします。 - 6
ある程度形が出来たら錦糸卵を底に埋めるように入れ、上にご飯、紫蘇、そぼろ、ご飯と層を作って下さい。
- 7
最初に敷いたラップをキュッ!っと捻れば出来上がりです。(器や、ご飯の量大きさを調節して下さい。)
- 8
サランラップを敷いたカップの真ん中に錦糸卵をほんの少し入れ、薄く切った金目鯛を 何枚か重ねて花びらを作り上にのせます。
- 9
絹さやを入れて下さい。
写真のようなご飯に混ぜるのが市販されていますので、混ぜてご飯を入れて下さい。 - 10
最後にサランラップをキュッ!っと捻れば出来上がりです。
※ご飯に混ぜるのは、細かく刻んだ漬け物でも代用出来ます。
コツ・ポイント
金目鯛の代わりにボイルの海老(二枚に切った物)クルン♪としているので可愛いです。薄いピンクを入れたい方は、生姜をオススメします(^^)材料は、鮮やかな物や形が可愛物が出来上がり楽しめると思います。
似たレシピ
-
-
お祝いやパーティに♬可愛い手まり寿司 お祝いやパーティに♬可愛い手まり寿司
クリスマスやお誕生日、ひな祭りやお祝い事に!可愛い手まり寿司で家族みんな楽しくお祝いしましょう☆おもてなしにも是非! 桃** -
-
-
親子で♡ひな祭りの可愛い手まり寿司 親子で♡ひな祭りの可愛い手まり寿司
Top10入りありがとうございます!子供も簡単に作れる手まり寿司!親子で作業パート分けしています☆動画もどうぞ〜♪ おやこきっちん -
-
-
-
その他のレシピ