だれでも簡単アイスボックスクッキー

*こなつ*
*こなつ* @cook_40135227

サクサクで止まらなくなります!
いろいろアレンジできて楽しい´ `*
このレシピの生い立ち
バレンタインや母の日などのプレゼントに簡単でおいしくて大量生産できるお菓子がつくりたくて( ^ω^ )

だれでも簡単アイスボックスクッキー

サクサクで止まらなくなります!
いろいろアレンジできて楽しい´ `*
このレシピの生い立ち
バレンタインや母の日などのプレゼントに簡単でおいしくて大量生産できるお菓子がつくりたくて( ^ω^ )

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

天板1枚分
  1. 薄力粉 120
  2. バター 70g
  3. 1個
  4. 砂糖 45g
  5. アーモンドプードル 20g
  6. 〇お好みで
  7. 純ココア 少量
  8. 抹茶 少量
  9. 紅茶の茶葉 ティーパック1つ(2g)

作り方

  1. 1

    薄力粉を振るっておく

  2. 2

    バターをクリーム状になるまで練る(レンジで軽く温めてから練ると簡単です!)

  3. 3

    2に砂糖を加え、白っぽくなるまで練る

  4. 4

    卵を卵黄と卵白に分け、卵黄のみを3に加え、混ぜる。

  5. 5

    4に振るっておいた薄力粉を入れ、切るようにさっくりまぜてひと塊にする。

  6. 6

    〇ここでお好みでココアや抹茶や紅茶の茶葉を加えます。
    ちなみに写真は抹茶です。

  7. 7

    味ごとに棒状にしてラップでくるみ、冷蔵庫で30分~1時間ほど冷やします。
    写真は上からココア、紅茶、抹茶、プレーンです。

  8. 8

    〇市松模様にしたい場合、一本の生地を4分の1に切り分け、卵白でくっつけながら組み立てます。

  9. 9

    オーブンを170℃に予熱しておきます。

  10. 10

    5mmほどの厚さに切り分けます。
    型抜きをする場合は伸ばして型抜きをし、天板に並べます。

  11. 11

    〇市松模様のものもならべます。

  12. 12

    オーブンに入れて15~20分ほど、様子を見ながら焼きます。

  13. 13

    完成ε٩( ºωº )۶з

  14. 14

    〇市松模様ver.も( ^ω^ )

コツ・ポイント

〇市松模様にするときは接着面に卵白をぬってくっつけます。切り分けた時に生地がひび割れてしまった場合も卵白をぬれば修復できます!
〇純ココア、抹茶などはお好みの量で様子を見ながらいれてください!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
*こなつ*
*こなつ* @cook_40135227
に公開
おかし作りが趣味の会社員です(✿´꒳`)ノ°+.*多忙のためレシピはたまーーーーにしか挙げませんがよろしくお願いします( ˙ᵕ˙ )笑
もっと読む

似たレシピ