桜えびクレープ

静岡の桜えびヤママル
静岡の桜えびヤママル @cook_40130411

桜えびとマヨネーズは地元でも人気の食べ方!この鉄板コンビをクレープで包みます♪サラダ感覚で食べるごちそうクレープです。
このレシピの生い立ち
新鮮な生桜えびを塩ゆでにした「釜あげ桜えび」。これにマヨネーズをかけて食べるのは地元漁師さんにも人気の食べ方なんです!
パーティやおもてなしメニュー、またご家族でワイワイと釜あげ桜えびを楽しんでいただけるメニューになりました♪

桜えびクレープ

桜えびとマヨネーズは地元でも人気の食べ方!この鉄板コンビをクレープで包みます♪サラダ感覚で食べるごちそうクレープです。
このレシピの生い立ち
新鮮な生桜えびを塩ゆでにした「釜あげ桜えび」。これにマヨネーズをかけて食べるのは地元漁師さんにも人気の食べ方なんです!
パーティやおもてなしメニュー、またご家族でワイワイと釜あげ桜えびを楽しんでいただけるメニューになりました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. あげ桜えび 60g
  2. マヨネーズ 適宜
  3. グリーンリーフ 1枚
  4. お好みのフレッシュハーブ等 適量
  5. サラダ油 少々
  6. 桜えびクレープ生地
  7. 薄力粉 40g
  8. 桜えびパウダー 4g
  9. 玉子 1/2個
  10. 牛乳 50cc
  11. 50cc
  12. 少々
  13. 溶かしバター 5g

作り方

  1. 1

    玉子、牛乳、水、塩を混ぜ合わせておきます。

  2. 2

    ボウルに薄力粉と桜えびパウダーを入れ、1を少しずつ加えながら混ぜ、フライパンで温め溶かしたバターも加えしっかり混ぜます。

  3. 3

    冷蔵庫で30分ほど生地を寝かせます。

  4. 4

    フライパンにサラダ油を熱し、生地を20㎝程度に薄く広げ、両面を焼きます。

  5. 5

    焼いたクレープの上に、グリーンリーフ、ハーブ類、釜揚げ桜えびを乗せ、マヨネーズをかけます。

  6. 6

    クレープ生地を半分に折って、扇状に包みます。

コツ・ポイント

○クレープ生地を焼きながらワイワイ食べるのも楽しいですね!パーティメニューにもおすすめです!
○「桜えびパウダー」は桜えび、抗酸化作用のあるアスタキサンチンを豊富に含む桜えびのヒゲをパウダー状にしたものです。ヤママルでお取り寄せできます♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
静岡の桜えびヤママル
に公開
駿河湾桜えびの地元由比漁港の桜えび買受人です!カルシウムと旨味たっぷりの桜えびを毎日の食卓にお使いいただけるようにバラエティ豊かなレシピをご紹介していきます♪お取り寄せはコチラ→http://yama-maru.comFacebook→https://facebook.com/yamamaru.sakuraebi☆kitchen studio mogu本田淑美先生にご協力いただいています☆
もっと読む

似たレシピ