春のアスパラ巻き*栃木県産アスパラガス

JA全農とちぎ
JA全農とちぎ @cook_40135347

アスパラガスの味食感を楽しむ!簡単調理で風味豊かなアスパラガスをたっぷり味わえるお料理を紹介いたします。
このレシピの生い立ち
JA全農とちぎの栄養士である鈴木栄養士考案のレシピです。お好みでトマトケチャップをつけてどうぞ。
★2015年4月18日に下野新聞「SOON」の JAプラザ「ふぉーyou」お役立ちレシピに掲載されました。

春のアスパラ巻き*栃木県産アスパラガス

アスパラガスの味食感を楽しむ!簡単調理で風味豊かなアスパラガスをたっぷり味わえるお料理を紹介いたします。
このレシピの生い立ち
JA全農とちぎの栄養士である鈴木栄養士考案のレシピです。お好みでトマトケチャップをつけてどうぞ。
★2015年4月18日に下野新聞「SOON」の JAプラザ「ふぉーyou」お役立ちレシピに掲載されました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. アスパラガス 3本(約100g)
  2. 新じゃがいも 1個(約110g)
  3. 春巻きの皮 2枚(1/4の大きさに切る)
  4. バター 10g
  5. 10g
  6. A.塩 小さじ1/4
  7. A.こしょう 少々

作り方

  1. 1

    《アスパラガスの下処理》アスパラガスは、下の方を持ち、軽く折れる所で折り、固い部分を取り除く。

  2. 2

    1.を10センチほどの細切りにする。

  3. 3

    じゃがいもはうす切りにする。重なるように並べ、端から長さ7センチほどの細切りにする。

  4. 4

    水を張ったボウルに入れる。ざるに空け、水切りをする。

  5. 5

    フライパンにバター2.のアスパラガス3.のじゃがいもを加え炒め(じゃがいものしゃきしゃき感が残るように)、Aで調味する。

  6. 6

    春巻きの皮で4.を巻き、油をしいたフライパンに、巻き終わりを下にして、きつね色になるまで両面を中火で焼く。

コツ・ポイント

*1.で取り除いた部分は刻んでみそ汁の具などに利用できますので、捨てないようにしましょう。
*5.で春巻きの上に具をのせる時には、具の方向をそろえて乗せましょう。
*大人の方にはこしょうを粗びき黒こしょうに変えるのもおすすめです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
JA全農とちぎ
JA全農とちぎ @cook_40135347
に公開
『JA全農とちぎのキッチン』では栃木県産農畜産物やJA全農とちぎの商品を使用したレシピをご紹介しております。
もっと読む

似たレシピ