山形の郷土料理「だし」

あんずぽんず
あんずぽんず @cook_40079014

「だし」は山形の郷土料理です。各家庭の味があって家のおばあちゃんの作る「だし」はワカメ入りです。
このレシピの生い立ち
山形出身のおばあちゃんが作る「だし」です。おばあちゃんは今神戸在住なのですが、近所の人に配ると作り方を聞いてくれるよと言ってたので、載せる事にしました。各家庭によって味があるんだそうです。

山形の郷土料理「だし」

「だし」は山形の郷土料理です。各家庭の味があって家のおばあちゃんの作る「だし」はワカメ入りです。
このレシピの生い立ち
山形出身のおばあちゃんが作る「だし」です。おばあちゃんは今神戸在住なのですが、近所の人に配ると作り方を聞いてくれるよと言ってたので、載せる事にしました。各家庭によって味があるんだそうです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. きゅうり 1本
  2. ナス 1本
  3. 大葉 3枚位
  4. ミョウガ 1個
  5. 小ネギ 3本位
  6. ワカメ 一掴み
  7. 醤油 適量(大匙1と1/2位)

作り方

  1. 1

    材料を全てみじん切り(大体0.6㎜角位)にします。
    ワカメはある程度細かければokです。適当な大きさに切って下さい。

  2. 2

    1で切った材料を器に入れ醤油を回しかけ、混ぜて少し時間を置いて味が馴染めば出来上がりです^^

コツ・ポイント

時間を置くほど味が馴染んでおいしいです。
唐辛子を加えたり、納豆やオクラを加えたりアレンジも色々出来ます。
私はいつもそのまま食べてますが、冷奴に乗せたりご飯に乗せたりしてもいいそうです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あんずぽんず
あんずぽんず @cook_40079014
に公開
猫二匹と子ども二人と旦那と、のほほんと暮らしてます^^ 母や祖母に教わった我が家の味や、美味しかった料理の覚書など載せてます。よろしくお願いします☆           
もっと読む

似たレシピ