山形の郷土料理「だし」

あんずぽんず @cook_40079014
「だし」は山形の郷土料理です。各家庭の味があって家のおばあちゃんの作る「だし」はワカメ入りです。
このレシピの生い立ち
山形出身のおばあちゃんが作る「だし」です。おばあちゃんは今神戸在住なのですが、近所の人に配ると作り方を聞いてくれるよと言ってたので、載せる事にしました。各家庭によって味があるんだそうです。
山形の郷土料理「だし」
「だし」は山形の郷土料理です。各家庭の味があって家のおばあちゃんの作る「だし」はワカメ入りです。
このレシピの生い立ち
山形出身のおばあちゃんが作る「だし」です。おばあちゃんは今神戸在住なのですが、近所の人に配ると作り方を聞いてくれるよと言ってたので、載せる事にしました。各家庭によって味があるんだそうです。
作り方
- 1
材料を全てみじん切り(大体0.6㎜角位)にします。
ワカメはある程度細かければokです。適当な大きさに切って下さい。 - 2
1で切った材料を器に入れ醤油を回しかけ、混ぜて少し時間を置いて味が馴染めば出来上がりです^^
コツ・ポイント
時間を置くほど味が馴染んでおいしいです。
唐辛子を加えたり、納豆やオクラを加えたりアレンジも色々出来ます。
私はいつもそのまま食べてますが、冷奴に乗せたりご飯に乗せたりしてもいいそうです。
似たレシピ
-
山形郷土料理 ★山形のだし★ 山形郷土料理 ★山形のだし★
山形の郷土料理「だし」。ナスときゅうりが出回り始めるこの季節、山形ではどこ家庭でもよく食卓にあがるであろう、簡単で美味しい一品です♪ ikikikue -
-
山形県郷土料理「だし」(めんつゆ) 山形県郷土料理「だし」(めんつゆ)
山形県の郷土料理「だし」をキンコーのめんつゆで作ってみました。ざるそばや納豆にトッピングすると美味しいです。 キンコー醤油(公式) -
-
山形の郷土料理☆だし!! 山形の郷土料理☆だし!!
山形のあつーい夏にはかかせない郷土料理☆材料、味付けは各家庭によって違いますが、うちではこんなかんじです!ごはんに、お豆腐に、もちろんこのままでも◎!暑くて食欲なくても、これならさっぱり!ヘルシーです! あみゆぅ -
ご飯が進む!山形郷土料理「だし」風納豆丼 ご飯が進む!山形郷土料理「だし」風納豆丼
管理栄養士の古賀圭美です。山形県の郷土料理である「だし」風のどんぶりです。さらさらっと食べられるので朝ごはんにも◎! スポチューバーTV -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18149824