作り方
- 1
酢飯を作り、冷ます。 卵焼きを焼いて、棒状に切っておく。椎茸は戻し汁で煮て冷ましておく。
- 2
ラップを広げて海苔を置き、1の酢飯を均一に全体に広げる。
- 3
その上全体に白ごまをふりかけ、その上にラップを広げる。
- 4
裏表をひっくり返す。(下からラップ、酢飯、海苔の順になる) 海苔の上に具を並べる。
- 5
手前からギュッと巻いていく。(ラップを中に巻き込まないように)途中からラップを引っ張りながら巻く。
- 6
ラップの上から軽く押さえて形を整え、しばらく落ち着かせ切り分ける。(切る度に包丁を濡れ布巾で拭く) イクラなどのせる。
コツ・ポイント
こちらでは、一般的な巻き寿司の具をネタにしましたが、具はお好みのもので。
似たレシピ
-
-
7つ具材で福を呼ぶ♡簡単恵方巻き寿司♡ 7つ具材で福を呼ぶ♡簡単恵方巻き寿司♡
七福神にちなんで7つの具材入れて、福を巻き込みましょう♡ご飯少なめの方が具材たっぷりで贅沢な感じがして男性も満足します♡ ちゃんだん -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18151430