簡単っ!!さーたーあんだぎーの棒

手間無くささっとつくれるよ!!
軽くてサックリな仕上がりです♪
食べやすいサーターアンダギーの棒はいかがですか?
このレシピの生い立ち
サーターアンダギーのレシピを聞かれてノーマルの配合を伝えると・・・HCMを使った方法が良いとのこと。
試作してみると・・・一発OKでした(‾▽‾)
スティックタイプにしたのも、その方の希望でした・・・野球部に差し入れしてね♪
簡単っ!!さーたーあんだぎーの棒
手間無くささっとつくれるよ!!
軽くてサックリな仕上がりです♪
食べやすいサーターアンダギーの棒はいかがですか?
このレシピの生い立ち
サーターアンダギーのレシピを聞かれてノーマルの配合を伝えると・・・HCMを使った方法が良いとのこと。
試作してみると・・・一発OKでした(‾▽‾)
スティックタイプにしたのも、その方の希望でした・・・野球部に差し入れしてね♪
作り方
- 1
卵は常温じゃなくても大丈夫。
HCMはふるわなくてもOK。
揚げ油はタイミングの良いところで170℃に予熱開始!! - 2
卵をボウルに入れて混ぜる・・・そこに黒糖を入れて混ぜる(入れなくても良い・・・上白糖でもいい)。
- 3
黒糖のツブツブが気になる時は、数分放置すると卵の湿気で溶けてきます。
- 4
「1」が混ざったら、サラダ油を入れて混ぜる・・・ホットケーキミックスを入れてへらで練らないように混ぜる。
- 5
手に小麦粉(分量外)を付けながら20g程度ずつにわける・・・10cm程度の棒状に細長くのばす。
- 6
真ん中に包丁で、うすく線を引く感じに切り込みを入れる・・・揚げてるときにまっすぐきれいに割れます。
- 7
160~170℃程度の油で揚げる・・・切り込みが開いて、その割れ目の中に揚げ色が付けばOK
コツ・ポイント
水などの水分は入れません!!
膨れすぎると思ったら、HCMの一部を薄力粉に置き換えてみて下さい・・・ちょっとしっかりした感じになります。
甘みを入れなくてもおいしいですが、気持ち黒糖配合することで良い香りがします(自己満足・・・笑)。
似たレシピ
-
-
-
-
サーターアンダギー(沖縄ドーナツ) サーターアンダギー(沖縄ドーナツ)
外はカリ中はふわ ほんとに簡単 重くパサパサしてないさっくりとして食べやすい 美味しいサーターアンダギーを追及しました。 タッキー!hina! -
-
-
ハロウィン♥かぼちゃのサーターアンダギー ハロウィン♥かぼちゃのサーターアンダギー
カリッカリ、サックサクのサーターアンダギー♥かぼちゃをたっぷり練り込んでいるので優しい甘さがたまりません♥おやつに♥ ♪♪maron♪♪ -
-
-
-
HMで☆サーターアンダギー風ドーナツ HMで☆サーターアンダギー風ドーナツ
HMで簡単にサーターアンダギーが作れちゃいました♥一口サイズでパクパク止まらない!!☆2013年8月10日話題入り感謝☆ おだめぐ
その他のレシピ