ヘルシー薬膳・刺身と鳥つくね揚げ

みぞべー
みぞべー @cook_40073785

揚げ物が食べたいけど、なるべくヘルシーで、簡単、そして、手軽な金額で作れるレシピを考えてみました。
このレシピの生い立ち
半額になった刺身を良く食べていたのですが、さすがに飽きてしまいました。で、揚げ物が食べたかったのですがカロリーも考えると・・・と、言う事でピンと来て、半額になった鳥つくねと一緒に揚げてみました。揚げ物の中ではヘルシーで、薬膳的かと思います。

ヘルシー薬膳・刺身と鳥つくね揚げ

揚げ物が食べたいけど、なるべくヘルシーで、簡単、そして、手軽な金額で作れるレシピを考えてみました。
このレシピの生い立ち
半額になった刺身を良く食べていたのですが、さすがに飽きてしまいました。で、揚げ物が食べたかったのですがカロリーも考えると・・・と、言う事でピンと来て、半額になった鳥つくねと一緒に揚げてみました。揚げ物の中ではヘルシーで、薬膳的かと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 鯛の刺身 1切れ
  2. ブリ刺身 1切れ
  3. イワシ刺身 3切れ
  4. 鳥つくね 30g
  5. 紫蘇の葉 3枚
  6. 塩、コショウ 4振り
  7. ソフトパン粉 20g
  8. 溶き卵 1個
  9. レモン おおさじ1

作り方

  1. 1

    半額になった鳥のつくねと、半額になった刺身の盛り合わせです。鳥つくねは、塩、コショウをして、少し練ってください。

  2. 2

    半分は刺身で食べますが、もう半分はこのようにして、

  3. 3

    鳥つくねを、くっつけます。

  4. 4

    巻きます。

  5. 5

    溶き卵と、パン粉を付けたら、

  6. 6

    必ず、新鮮な油で揚げましょう。

  7. 7

    しっかり油を切ったら、

  8. 8

    盛りつけて完成です。刺身の容器に入っていたものを使っています。サッパリと、レモン汁で食べてみてください。

コツ・ポイント

新鮮な油を使うのが、やはり一番大事かと思います。また、その後しっかり油を切って、温かい内に食べてみてください。パン粉と溶き卵は、巻いた紫蘇の葉の間に少し多めにつけると、揚げた時に、丸まったままを維持できるかと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
みぞべー
みぞべー @cook_40073785
に公開
中医薬膳指導員の資格も持っており、健康には薬膳の考えを取り入れるのが大事だと思っています。http://blog.livedoor.jp/harimogusa/
もっと読む

似たレシピ