ストロベリーレアチーズ

アロエミント
アロエミント @cook_40032156

レアチーズの濃厚さと、いちごピューレゼリーの爽やかな酸味&甘味で春のおもてなしにぴったりです
このレシピの生い立ち
レアチーズが大好きな子供達のために。レシピ訂正あり(ホイップクリーム→生クリーム、砂糖70g,ゼラチン5枚→4枚)

ストロベリーレアチーズ

レアチーズの濃厚さと、いちごピューレゼリーの爽やかな酸味&甘味で春のおもてなしにぴったりです
このレシピの生い立ち
レアチーズが大好きな子供達のために。レシピ訂正あり(ホイップクリーム→生クリーム、砂糖70g,ゼラチン5枚→4枚)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

15㎝底取れタイプ
  1. 土台
  2. ビスケット 50g
  3. バター 30g
  4. チーズ生地
  5. クリームチーズ 200g
  6. 砂糖(生地用) 70g
  7. レモン 大さじ2
  8. 生クリーム 1パック
  9. ゼラチン(生地用) 4枚(6.0g)
  10. トッピング&飾り
  11. いちご 1パック
  12. 砂糖(いちごゼリー用) 15~20g
  13. ゼラチン(いちごゼリー用) 1枚(1.5g)

作り方

  1. 1

    板ゼラチンは、それぞれ別ボウルで、たっぷりの水でふやかしておく。

  2. 2

    ビスケットを砕いて溶かしバターを入れ、型に敷き詰めておく(この日はルヴァン1袋)

  3. 3

    いちごを半分に切って、型の壁面にくっつけながら並べる。残りはゼリー用にとっておく。

  4. 4

    クリームチーズ、砂糖、レモン汁をフープロに、入れて撹拌

  5. 5

    小鍋にホイップクリームを入れ、ふやかした板ゼラチンを入れ煮とかす。沸騰させない。

  6. 6

    4に5を少しずつ入れながら、撹拌。

  7. 7

    クリームチーズ液を型に流し込む。いちごの先がちょっぴり出るくらいで。

  8. 8

    小鍋に、残ったいちご(だいたい80~100g位)砂糖を入れ潰しながら火を通して、ふやかした板ゼラチンを入れ煮とかす。

  9. 9

    8を別ボウルに入れ替え、氷水に付けながらあら熱を取る。トロンとしたらレアチーズの上にかける

  10. 10

    冷やして出来上がり

  11. 11

    いちごだけではなく、冷凍ラズベリー&ブルーベリーを、少々プラスしたバージョン

  12. 12

    ラズベリー&ブルーベリーを加えたバージョン は赤みが深まるいい色に

コツ・ポイント

レアチーズ液の表面が固まってから、いちごゼリーにとりかかります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
アロエミント
アロエミント @cook_40032156
に公開
クックパッドに出会ったのが07年の2月。これはおもしろい!写真を撮ってレシピを書いて。
もっと読む

似たレシピ