焼き秋刀魚ずし

深ぴょん @cook_40119789
たま〜に食べたくなるのが炊き込みご飯とおすし。
今日はおすしです。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫にさんまの開き。
酢飯が呼んでいる。
プラスしてみました。
焼き秋刀魚ずし
たま〜に食べたくなるのが炊き込みご飯とおすし。
今日はおすしです。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫にさんまの開き。
酢飯が呼んでいる。
プラスしてみました。
作り方
- 1
さんまの開きはオープントースターで焼きます。
入り切らなかったので頭切断 残念! - 2
ご飯にすし酢をふりかけ、切るように混ぜガリの微塵切りも加えまた混ぜる。
- 3
さんまを少し冷まし骨を抜く。
- 4
まな板の上にホイルを敷き、さんまをのせ、さんまの腹に酢飯をのせホイルを巻き形を整える。
- 5
さんまは形が整うまでしばらく放置。
なんと酢飯が余ってしまいました。
でおいなりさんを。 - 6
さんまと酢飯がはがれたり、酢飯が崩れたりします、気をつけて切り分けます。
お皿に盛りつけ「頂きま〜す」
コツ・ポイント
料理を出してお金を頂くのでなければ気楽にやって下さい。
見栄えが悪ければ金箔でもトッピングして下さい。 あれば(^_-)
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18155229