和風スープ餃子

mitchman @cook_40061720
おなかを壊していたのですが、それでも餃子が食べたくて、なるべく消化が良さそうな餃子料理を作りました。
このレシピの生い立ち
中華風のレシピは多いのですが、おなかを壊していて、和風だしの方がいいかと思いました。買ってきた餃子が肉少なめ野菜多めだったのが良かったのか(笑)、あっさり食べられて、とても美味しかったです。
和風スープ餃子
おなかを壊していたのですが、それでも餃子が食べたくて、なるべく消化が良さそうな餃子料理を作りました。
このレシピの生い立ち
中華風のレシピは多いのですが、おなかを壊していて、和風だしの方がいいかと思いました。買ってきた餃子が肉少なめ野菜多めだったのが良かったのか(笑)、あっさり食べられて、とても美味しかったです。
作り方
- 1
白菜を一口大に切り、長ネギを小口切りにする。もやしは洗ってそのまま使用。
- 2
野菜を少なめの水から鍋で煮て、材料が柔らかくなったら、和風だしのもとを加える。野菜のだしが出ているので、少量で良い。
- 3
えのきを手でほぐして入れる。水洗いした塩わかめも適量、4〜5cmに切って鍋に入れ、わかめが柔らかくなるまで煮る。
- 4
冷凍餃子を加え、餃子の皮が透けるような感じになったら、醤油で味を整える。ごま油を少量回して香り付けをして、できあがり。
コツ・ポイント
冷凍餃子は、「幸楽苑」でラーメンを食べたときにお土産で買ったものです。自分で作ったものなら、もっと美味しいでしょう。ただ、簡単にできて、しっかり主菜で、汁物でもあるのが一番の強みです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18155245