作り方
- 1
油揚げを熱湯で湯搔き脂抜きする。
麺棒で真ん中から外に向かって空気を抜くようにゆっくり転がす。 - 2
半分に切り 袋状に開き 半分は裏返す。
鍋に*印の材料を全て入れ火にかけ 揚げを入れ15分蓋をし煮る。
たまに裏返す。 - 3
酢飯を20個握る。(大体20g)
余ったらおにぎりにでも^^; - 4
揚げが冷めたら煮汁が垂れないくらいにぎゅっと握り絞り右の写真の様に酢飯を入れる。
- 5
※ノーマルの揚げにはそのまま平行に入れ、裏返した方は垂直に入れる。
- 6
こんな感じで折りたたむ。
- 7
裏返したほうの下の方に 2箇所指でつまんでハサミで切りオバケの手を作る。
- 8
ノーマルの方はジャックオーランタン
裏返した方はオバケ
パーツは海苔で作る。
コツ・ポイント
カボチャのヘタは茹でたインゲンがおすすめです♪
今回は緑がニラしかなかったのでそれで代用^^;
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
ハロウィンいなり寿司 ハロウィンいなり寿司
ハロウィンにぴったりな、いなり寿司のレシピです。お子様でも簡単にできるのでかわいく飾り付けてお楽しみください♪しっかりめに味つけたジューシーな油揚げがさっぱりとしたすしご飯とよく合います。 内堀醸造 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18155965