残りもので!たまごやキンパ*卵焼キンパ

Akicocoaki
Akicocoaki @cook_40128492

余ったナムルやひき肉のコチュジャン炒めを卵に混ぜて焼いた玉子焼きを具にしたまん丸キンパ。
巻き寿司が苦手な方にも!
このレシピの生い立ち
ビビンバの具材が少しずつ余りましたがキンパにするには少なくて卵に混ぜて玉子焼きにして海苔巻きにしました。
牛肉スライスを使う場合は小さく切って下さい。
鶏そぼろごはんのそぼろを使っても美味しいです。

残りもので!たまごやキンパ*卵焼キンパ

余ったナムルやひき肉のコチュジャン炒めを卵に混ぜて焼いた玉子焼きを具にしたまん丸キンパ。
巻き寿司が苦手な方にも!
このレシピの生い立ち
ビビンバの具材が少しずつ余りましたがキンパにするには少なくて卵に混ぜて玉子焼きにして海苔巻きにしました。
牛肉スライスを使う場合は小さく切って下さい。
鶏そぼろごはんのそぼろを使っても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2本分
  1. ごはん お茶碗4〜5杯(2合分くらい)
  2. お塩 小さじ1/2
  3. ごま 大さじ1
  4. 海苔巻き用の海苔 2枚
  5. ほうれん草 ナムル 1/3束分くらい
  6. にんじん ナムル 1/2本分くらい
  7. 合挽きミンチ コチュジャン炒め(鶏そぼろなどでも) 大さじ4くらい
  8. 4個

作り方

  1. 1

    卵をボウルに割りほぐしナムル(そのまま又はみじん切り)味付きミンチ(牛肉スライスの場合は小さく切る)を入れてよく混ぜる。

  2. 2

    玉子焼きを海苔巻き2本分焼く。
    玉子焼き用フライパンの縦の長い方の辺に合わせて焼くと海苔の大きさに合わせやすいです。

  3. 3

    短い方の辺に合わせて焼く場合は4本焼いて海苔巻き1本に玉子焼き2本使うといいです。
    玉子焼きは丸くなるように巻いて下さい

  4. 4

    玉子焼きは完全な丸にならなくても大丈夫です。
    焼き上がったらラップか巻き簾に巻いて型を整えて冷めるまで置いておきます。

  5. 5

    ごはんをボウルに入れたらお塩とごま油を加えて混ぜる。

  6. 6

    巻き簾に海苔巻き用海苔をツルツル光った方が表になるように置いたら海苔の奥側2〜3cm残してごはんを均等の厚さに乗せる。

  7. 7

    敷き詰めたごはんの中央部分に型を整えた玉子焼きを置いたら巻き簾でクルッと巻く。

  8. 8

    ⑦の海苔の巻き終わりを下にして海苔とごはんが馴染むまで10分ほど置いておく。

  9. 9

    なじんだら包丁で食べやすい厚さにカットする。
    包丁は一回切るごとに濡れ布巾で拭きながら切ると綺麗に切れます。

コツ・ポイント

ほうれん草やにんじんは大き目のみじん切りにして卵に混ぜた方が玉子焼きを綺麗に巻けます。
写真はみじん切りにせずにそのまま混ぜ込みました。
玉子焼きは焼き上がったら型を整えて冷めるまで置いておくと海苔で巻きやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Akicocoaki
Akicocoaki @cook_40128492
に公開
クックパッドアンバサダー2023いつも作るお料理のレシピを子供達のために残しています。各ご家庭の味付けがあると思いますので基本の調味料の量を微調整してお好みの味付けでアレンジして下さい。漢方薬膳学士ベジタブル&フルーツアドバイザーマクロビオティックセラピストマクロビオティックマイスター食品衛生責任者Instagram → @akicocoakicoco2
もっと読む

似たレシピ