卵乳なし*混ぜて焼くだけ*きなこボーロ♪

じゃじゃ子06
じゃじゃ子06 @cook_40107408

焼き時間含め30分あればすぐできる、簡単おやつ♪材料も優しく小さなお子様にも◎ホロホロで美味しいきなこボーロです。
このレシピの生い立ち
卵アレルギーの家族でも安心して食べられるおやつをと考えました。きなこが少なかったのですりごまと合わせたらgood!!

卵乳なし*混ぜて焼くだけ*きなこボーロ♪

焼き時間含め30分あればすぐできる、簡単おやつ♪材料も優しく小さなお子様にも◎ホロホロで美味しいきなこボーロです。
このレシピの生い立ち
卵アレルギーの家族でも安心して食べられるおやつをと考えました。きなこが少なかったのですりごまと合わせたらgood!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

天板1枚分(小サイズ35〜40本分)
  1. 片栗粉 20g
  2. 小麦粉 10g
  3. きなこ 20g
  4. ▲すりごま(きなこでも◎) 10g
  5. ▲甜菜糖(お好きな甘味料で◎) 30g
  6. たね油(お好きな油で◎) 30g
  7. 豆乳 大さじ1(15g)

作り方

  1. 1

    ボウルに▲の粉類を全て入れて、ダマを作らず均等になるように、ぐるぐるとしっかりまぜる。

  2. 2

    ※きなことすりごまはどちらかが無ければ、片方を30gでOK。両方合わせて30gになれば、配分はお好みで◎

  3. 3

    ①のボウルの真ん中に穴を開けるように、ゴムベラなどで粉類を端側に寄せ、真ん中の穴に油と豆乳を注ぐ。

  4. 4

    真ん中で油と豆乳をくるくる混ぜてから、まわりの粉類と合わせて更に混ぜ1つにまとめる。

  5. 5

    お好きなように手で形成し、クッキングシートを敷いた天板に並べる。
    ボーロ状に丸めてもスティック状でも◎

  6. 6

    170度のオーブンで13分ほど焼く。
    ※出来立てはかなり崩れやすいので、冷ましてからタッパーなどに移してくださいね♪

コツ・ポイント

ほろほろして崩れやすい生地なので、あまり大きく形成したり型抜きなどはNG!冷めると周りが固まってしっかりするので、タッパー等で保存できます。
アレルギーでなければ牛乳でもOK◎きなこをアーモンドプードルに代えると少し大人味に♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
じゃじゃ子06
じゃじゃ子06 @cook_40107408
に公開
エブリデーはらぺこむし子なゾウアザラシ系女子
もっと読む

似たレシピ