豆乳ハチミツ入り赤ビーツジュース

城西大学医療栄養学科
城西大学医療栄養学科 @cook_40127997

アスリート向けパフォーマンス向上メニュー開発中!vol.2
このレシピの生い立ち
ビーガンなどのベジタリアンも一般的に使用している食材とのこと。硝酸塩が豊富に含まれており、血圧や疲労に好影響を与えるといった研究報告もあるそうです。中々、奥が深い食材ですね。

豆乳ハチミツ入り赤ビーツジュース

アスリート向けパフォーマンス向上メニュー開発中!vol.2
このレシピの生い立ち
ビーガンなどのベジタリアンも一般的に使用している食材とのこと。硝酸塩が豊富に含まれており、血圧や疲労に好影響を与えるといった研究報告もあるそうです。中々、奥が深い食材ですね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

500mL位
  1. 赤ビーツ(1個) 200g
  2. 豆乳(成分調整) 200g
  3. バナナ(1本) 100g
  4. レモン果汁(大さじ1) 15g
  5. ハチミツ(大さじ1) 22g
  6. 100g

作り方

  1. 1

    赤ビーツを洗って、皮をむきます。

  2. 2

    細かく刻んだ後、ブレンダーの容器に入れ、水を加えて粉砕します。

  3. 3

    粉砕したものを漉した後、豆乳、バナナ、レモン果汁、ハチミツを加えて、混ぜれば出来上がり。

コツ・ポイント

赤ビーツ独特の風味をどうするか奮闘中です。
元々、甘味があるので、後から追加する砂糖などの甘味料は少なくできそう。
色は相変わらずショッキングなビビットな色。
手についても、すぐに水で洗い落とせば、残りません。手袋があった方が無難かも。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
城西大学医療栄養学科
に公開
城西大学 薬学部 医療栄養学科(管理栄養士養成課程)のページです。本学科は日本で唯一薬学部の中にある管理栄養士養成施設です。調理や栄養以外にも、「食品機能性成分」や「食品と薬の相互作用」についても学んでいます。こちらには、管理栄養士を目指す学部学生や管理栄養士の大学院生が考えたレシピやメニューを紹介します。
もっと読む

似たレシピ