スーヴィードシェフでカレイの煮付け

ユーロキッチンかさい
ユーロキッチンかさい @eurokitchen

ご家庭でプロ級の1品!パサつきがちな煮魚がしっとりふわふわの仕上がりです(^ ^) 煮汁につけながら召し上がれ!
このレシピの生い立ち
パサパサ感が苦手で煮魚を食べてくれない子どもに食べてもらいたくて考えました(^ ^)

スーヴィードシェフでカレイの煮付け

ご家庭でプロ級の1品!パサつきがちな煮魚がしっとりふわふわの仕上がりです(^ ^) 煮汁につけながら召し上がれ!
このレシピの生い立ち
パサパサ感が苦手で煮魚を食べてくれない子どもに食べてもらいたくて考えました(^ ^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一人分
  1. カレイ 1切れ
  2. 大さじ2
  3. 醤油 大さじ2
  4. みりん 大さじ1
  5. 砂糖 大さじ1
  6. しょうが 1カケ

作り方

  1. 1

    用意するものです。
    サンセイアのスーヴィードシェフ、深めの容器。

  2. 2

    スーヴィードする材料です(^ ^)

  3. 3

    深めの容器にスーヴィードシェフをセットして水を入れます。水位を示す目盛りの範囲内に入る量です。

  4. 4

    煮魚は50°で30分です。目盛りを50°に合わせてスイッチオン!

  5. 5

    ボウルに砂糖大さじ1と酒大さじ2を入れ、砂糖を溶かします。

  6. 6

    みりん大さじ1を入れてよく混ぜます。

  7. 7

    醤油大さじ2を入れて混ぜます

  8. 8

    しょうが1カケを入れます。チューブのしょうがでも大丈夫です(^ ^)

  9. 9

    カレイです。今日のカレイは約320g

  10. 10

    チャック付き保存袋に入れます。

  11. 11

    煮汁を注いで、なるべく空気を抜くようにして密封します

  12. 12

    50°になっているのを確かめて投入します(^ ^)

  13. 13

    30分たったので引き上げます

  14. 14

    お皿に盛り付けて完成です(^ ^)

  15. 15

    ※煮汁のアルコール分が気になる場合は煮汁だけを火にかけてアルコール分を飛ばしてください

コツ・ポイント

煮汁を濃い目に作ることです。出来立ては中まで味が染みていないので、煮汁につけながら食べることを考慮してしっかり味付けします(^ ^) ふわふわの食感を楽しんでください。そのまましばらく置くと中まで味が染みてさらに美味!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ユーロキッチンかさい
に公開
こんにちは! ユーロキッチンかさいです。私たちは欧米をはじめ、世界中の優れたキッチン雑貨を日本にご紹介し、お客様に豊かなキッチンライフスタイルを提案することを目指しているお店です。こちらでは、当店で取り扱っている商品を使って色々なお料理のレシピを紹介します♩ 美味しいことはもちろん、お弁当などにぴったりの手早くできるメニューや、保存のきくメニューなどを考案中です。掲載をお楽しみに(*^_^*)
もっと読む

似たレシピ