失敗なしの納豆屋の手造り納豆(改)

tanta328
tanta328 @cook_40031565

納豆屋で働いていた人から納豆の発酵温度と蒸し時間を教えて頂きました。この温度が納豆を作るのに丁度いい温度時間だそうです。
このレシピの生い立ち
海外永住なので美味しい納豆が作りたくて
ヨーグルトメーカーを使って納豆を作りました

失敗なしの納豆屋の手造り納豆(改)

納豆屋で働いていた人から納豆の発酵温度と蒸し時間を教えて頂きました。この温度が納豆を作るのに丁度いい温度時間だそうです。
このレシピの生い立ち
海外永住なので美味しい納豆が作りたくて
ヨーグルトメーカーを使って納豆を作りました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

12回分
  1. 大豆 or 黒豆 300g
  2. タニカ ヨーグルティア スタート セット YM1200-ST 1台
  3. 市販の納豆 4分の1

作り方

  1. 1

    大豆を10時間水に浸します。圧力鍋に蒸し台を水をぎりぎりまで入れます。ステンレスの水切りボールに豆を入れます。

  2. 2

    圧力鍋に重りが上がったら45分弱火で蒸します。容器に蒸しあがった大豆を入れ納豆をそのまま4分の一いれてかき混ぜる。

  3. 3

    一般の圧力なべだと1時間かかります

  4. 4

    納豆は熱いうちに入れてかき混ぜます。

  5. 5

    容器やスプーンはすべて沸騰したお湯をかけて消毒してください。そこに材料を全部入れます。

  6. 6

    白い穴のあいたふたにキッチンペーパーを乗せて上蓋をします。15時間タイマーで38度で保温します。

  7. 7

    追加です。中に水滴が溜まるので時々蓋を開けて水切りしてくださいね。

  8. 8

    ワンダーシェフあなたとわたしの圧力魔法鍋で作ってます。

  9. 9

  10. 10

コツ・ポイント

ポイントは豆に水滴を落とさないのがコツです。
キッチンペーパーを上に乗せる事によって水滴が落ちるのが防げます。冷蔵庫で2日寝かせてから頂きます。失敗なしで確実に納豆ができます。ここで作った納豆を利用して新しい納豆が再び作れます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
tanta328
tanta328 @cook_40031565
に公開
我が家の家庭的なレシピを作って行きたいと思います。主人が台湾人なので台湾料理も教えてもらっています。是非お試し下さいね。趣味はパン作りです。
もっと読む

似たレシピ