ほうれん草とタラのあったか*グラタン

甘みが強い旬の冬葉ほうれん草とタラで、あったかホカホカ〜のグラタンを!ホワイトソースは電子レンジで作りますが市販品でも
このレシピの生い立ち
母から教わったタラとほうれん草のソテーをグラタンにアレンジしました。
ほうれん草とタラのあったか*グラタン
甘みが強い旬の冬葉ほうれん草とタラで、あったかホカホカ〜のグラタンを!ホワイトソースは電子レンジで作りますが市販品でも
このレシピの生い立ち
母から教わったタラとほうれん草のソテーをグラタンにアレンジしました。
作り方
- 1
ほうれん草は水洗いしてさっとゆでるかラップにくるみ電子レンジでしなっとするまで加熱します。3cm長さに切り水気をを絞る。
- 2
タラは皮をのぞき一口大に切り塩・こしょうを。ブナシメジは石づきを取り小房に分けます。
- 3
フライパンにバター小さじ1(分量外)を入れて熱し中火でタラを両面焼く。ブナシメジ、ワイン大さじ1を入れフタをし弱火にする
- 4
汁気がなくなったらフタを取り、ほうれん草を入れ炒める。火を止めておいておきます。
- 5
耐熱ガラスボールにバター、薄力粉を入れフタをせずに電子レンジ500Wで2分加熱する。泡立て器でよく混ぜます。
- 6
牛乳を少しずつ加え、よく混ぜる。さらに電子レンジ500Wで2分かけ、取り出して泡立て器でよく混ぜ、さらに2分加熱する。
- 7
湯にコンソメを溶かして加え混ぜ、さらに500W2分を2回くらいかける。そのつど泡立て器でよく混ぜホワイトソースの完成。
- 8
耐熱容器にバター(分量外)を塗り、ほうれん草とシメジ、タラを入れ、上からホワイトソースをかける。オーブンは250℃に余熱
- 9
バター小さじ2をちぎって所々におき、白ワイン小さじ2をふりかけて、オーブンに入れ10〜13分位、焼き色がつくまで焼きます
コツ・ポイント
ほうれん草とタラのやさしい味わいを生かしたくてチーズは使っていませんが、お好みでとろけるチーズやパルメザンチーズをどうぞ!
ホワイトソースは途中ブツブツしますが、よく混ぜるとなめらかに。面倒なら市販品を使ってもかまいません。
似たレシピ
その他のレシピ