タラとほうれん草のグラタン

lliachloe @cook_40050689
タラとほうれん草でグラタンを作りました。隠し味にアンチョビを使用しています。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫にあったほうれん草でグラタンを作りたくて、タラと一緒にグラタンを作りました。
タラとほうれん草のグラタン
タラとほうれん草でグラタンを作りました。隠し味にアンチョビを使用しています。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫にあったほうれん草でグラタンを作りたくて、タラと一緒にグラタンを作りました。
作り方
- 1
ほうれん草の軸は縦に切り目を入れて水洗いして泥を落とす。
葉と茎は食べやすい大きさに切る。 - 2
フライパンにバターを入れ炒めていく。
- 3
しんなりするまで炒めます。
ほうれん草の軸には甘みと栄養があるので炒めてしまいましょう。 - 4
グラタン皿にバターを塗っておく。
- 5
3のほうれん草を4のグラタン皿に入れる。
- 6
フライパンにオリーブオイルをひき、タラをソテーする。
- 7
塩コショウをして、皮目はこんがり焼く。
両面焼けたら、白ワインを回しかけアルコール分を飛ばし、取り出す。 - 8
じゃが芋は皮を剥き、一口に切りレンジ(600w2分ほど)でチン。
- 9
アンチョビは包丁で細かく叩いておく。
- 10
7のフライパンに調味料(グラタンソース用)を入れ温まったら、じゃが芋を入れ塩コショウをして味を調える。
- 11
取り出しておいたタラをほうれん草の上に並べる。
- 12
11の上に10のグラタンソースをかけ、パルメザンチーズを振りかける。
- 13
トースターで20分ほど焼く。
- 14
表面に焼き色がついて、ぐつぐつ言っていたら出来上がり。
コツ・ポイント
我が家ではグラタンを焼くのは、手軽に使えるのでトースターを使っています。
もちろんオーブンで焼いてもOK。
アンチョビはあれば。入れると味に深みが出ます。
似たレシピ
-
-
-
ほうれん草とタラのあったか*グラタン ほうれん草とタラのあったか*グラタン
甘みが強い旬の冬葉ほうれん草とタラで、あったかホカホカ〜のグラタンを!ホワイトソースは電子レンジで作りますが市販品でも Mme*Pierre -
-
-
-
-
-
-
-
冬の♡ポテトとタラのブーケグラタン 冬の♡ポテトとタラのブーケグラタン
まったりしたマッシュポテトとカリカリの花びらポテト、ふたつの食感を楽しめるグラタンです。タラがホクホクで冬にぴったり♡ sugaryuuki
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19633276