おさかなのソーセージでヘルシーきんぴら

ミホネエ
ミホネエ @cook_40037695

ニッスイのおさかなのソーセージで、油,卵なしで電子レンジ調理のれんこんのきんぴらです。色々な食感が楽しめてヘルシーです
このレシピの生い立ち
ニッスイのおさかなのソーセージを頂いたので、簡単でヘルシーなお料理を作ってみました。電子レンジでチン!のお料理です。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

3~4人分
  1. ┌*蓮根 150g
  2. ├* おさかなのソーセージ 1本
  3. ├* 人参 50g
  4. └* 鷹の爪(種は取って) 1/3~
  5. ◎酒 大さじ1
  6. ◎みりん 大さじ1
  7. ◎醤油 大さじ1/2
  8. かつお節(パック) 1/2パック
  9. かいわれ 1/6パック(お好みで)
  10. すり胡麻 親指と人差し指で「5つまみ」くらい

作り方

  1. 1

    蓮根は2mmくらいにして水にさらす。
    人参はせん切り
    ソーセージは縦半分にして、斜めにせん切り
    鷹の爪は細かく

  2. 2

    蓮根の水気を切り、(*)印の材料と◎印の調味料を入れ、軽く混ぜ、10分ほどおく。

  3. 3

    軽くラップをして、電子レンジ600Wで3分。

  4. 4

    一度取り出し、かつお節を入れ、軽く混ぜ、さらに2分レンジにかける。

  5. 5

    荒熱がとれたら、貝割れ、すり胡麻を入れて軽く混ぜて出来上がり。

コツ・ポイント

鷹の爪は調節してください。
電子レンジはパワーがそれぞれと思いますので、様子を見ながら加熱してください。
色々な食感が楽しめる簡単なきんぴらです。油は使ってないので、あっさりしています。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

ミホネエ
ミホネエ @cook_40037695
に公開
「美味しいね」の一言。料理はこれにつきる。思いつき料理で、二度と出てこない料理をなくすため。。        そして....もう一度笑顔を見るために....         記録に残そう。。    
もっと読む

似たレシピ