【離乳食】一石二鳥の簡単フリージング方法

pazzy
pazzy @cook_40103578

離乳食後期から始まる三回食。
ちょっとの下ごしらえで、毎日の準備を簡単にできる一石二鳥のフリージング方法です。
このレシピの生い立ち
三回食が始まり毎日のゴハン作りが大変だったので、何か手抜きして作れないかと思い考えました!
加える野菜やタンパク質で全く違うおかずが作れますよ☆ミ

【離乳食】一石二鳥の簡単フリージング方法

離乳食後期から始まる三回食。
ちょっとの下ごしらえで、毎日の準備を簡単にできる一石二鳥のフリージング方法です。
このレシピの生い立ち
三回食が始まり毎日のゴハン作りが大変だったので、何か手抜きして作れないかと思い考えました!
加える野菜やタンパク質で全く違うおかずが作れますよ☆ミ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

野菜はお好みのもので作ってくださいね
  1. ジャガイモ 適量
  2. ニンジン 適量
  3. 玉ねぎ 適量
  4. だしパック 1つ
  5. 適量

作り方

  1. 1

    お好みの野菜を月齢に適した大きさで切ります。

  2. 2

    鍋に1とたっぷりの水とだしパックを入れて、野菜に火が通るまでコトコト煮込みます。
    あくは、こまめにすくってくださいね。

  3. 3

    だしパックは、10分ほど取り除いてください。

  4. 4

    だしパックは、食塩の添加されいないものを選んでくださいね。
    私は、コープのだしパックを使っています。

  5. 5

    火が通ったら、タッパーやおかずカップに水分をきって小分けにします。
    あら熱がとれたら冷凍庫でフリージング。

  6. 6

    下にステンレストレイをひいて冷凍すると、急速冷凍でき雑菌が繁殖しづらくなります!

  7. 7

    野菜を煮ただしも、製氷器に入れて冷凍すれば立派なだしストックに☆お味噌汁やスープに、煮物に大活躍!

  8. 8

    だし汁とほんの少しの醤油と、お砂糖を入れてレンジにかけたら赤ちゃん肉じゃがに☆ミ

  9. 9

    別の日。
    豚肉とだしと、ほんの少しのお味噌を入れたら赤ちゃん豚汁に。

  10. 10

    豚肉のかわりに、お豆腐を入れたり、ヨーグルトとあえてサラダにしたり、色々とアレンジしてみてくださいね♪

  11. 11

    他にもたくさん離乳食レシピ書いてますので、よかったらプロフィールから見てみてくださいね☆ミ

コツ・ポイント

煮込んでいるときにアクをこまめにとることが、美味しいだしをとる秘訣です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
pazzy
pazzy @cook_40103578
に公開
新米ママのpazzyです☆フリージングを生かした、簡単離乳食レシピや、簡単・洗い物の少なく、美味しいおかず作りに奮闘しています(^O^)私のレシピが皆さんの主婦業に、少しでもお役にたてたら嬉しいです☆
もっと読む

似たレシピ