☆ちりめん山椒と枝豆のおこわ☆

PARNELL @cook_40037967
枝豆が旬の季節♪忙しい時でも簡単に出来る母の魔法のおこわ♪リクエストの絶えない1品です。2013.5.5話題入りレシピ♪
このレシピの生い立ち
これも私のおふくろの味です。これをおもてなし料理にすると、必ず作り方を聞かれます。
☆ちりめん山椒と枝豆のおこわ☆
枝豆が旬の季節♪忙しい時でも簡単に出来る母の魔法のおこわ♪リクエストの絶えない1品です。2013.5.5話題入りレシピ♪
このレシピの生い立ち
これも私のおふくろの味です。これをおもてなし料理にすると、必ず作り方を聞かれます。
作り方
- 1
今回は写真の冷凍枝豆とちりめん山椒を使いました。枝豆は旬の時期には生を、ちりめん山椒はお好みの商品を使ってくださいね。
- 2
枝豆は冷凍庫から出し、自然解凍する。柔らかくなったら、鞘から実を取り出す。
- 3
もち米を洗い、400ccの水と塩を入れて、炊飯器で「30分」吸水する。
- 4
吸水終了後、普通に炊飯器でもち米を炊く。
- 5
炊き上がったら、大きな器にもち米を移し、ちりめん山椒を混ぜる。
- 6
ちりめん山椒がよく混ざったら、枝豆を加え、さっくりと混ぜて出来上がり。
- 7
お好みで、カリカリ梅干のみじん切りをかけても美味しいです。また、山椒の実を追加しても大人の味になります。
コツ・ポイント
1.もち米の吸水時間30分がポイントです。
吸水時間が長すぎると、柔らかく「ねちょねちょ」したおこわになりますのでご注意下さい。
2.新米のもち米は、心持水分量を控えめにして下さいね。
似たレシピ
-
-
-
-
-
☺炊飯器で簡単♪枝豆おこわ☺ ☺炊飯器で簡単♪枝豆おこわ☺
炊飯器で簡単に作れる枝豆おこわです♪シンプルな味わいで、枝豆の美味しさが味わえます☆✨YouTubeでレシピ動画を公開中です✨https://www.youtube.com/@hirokoh😊お料理ブログ😊http://hirokoh.seesaa.net/ hirokoh -
おもてなし!デパ地下♡ちりめん夏梅おこわ おもてなし!デパ地下♡ちりめん夏梅おこわ
デパ地下の夏おこわ!カリカリ梅とシソ★甘辛生姜味のちりめんじゃこに枝豆とわかめ☆もっちりおこわに入れて♬夏のお味満載‼ airiのまま -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18167072