* カフェ・ショコラ *

よっしぃ。
よっしぃ。 @cook_40021437

シリコンのミニクグロフ型でコーヒー&チョコレートのムースケーキを作ってみました♪セミスイートな大人味❤ (*´∀`人)
このレシピの生い立ち
彼のお誕生日ケーキ♪ 食べきりサイズで見栄えのするものを作りたくて、ミニクグロフ型を使いました。(ちょっとクリスマスっぽいけど) コーヒーメインのつもりが食べたらチョコが勝ってた。。。(・ω・) まぁ、美味しいから良しとしましょ♪

* カフェ・ショコラ *

シリコンのミニクグロフ型でコーヒー&チョコレートのムースケーキを作ってみました♪セミスイートな大人味❤ (*´∀`人)
このレシピの生い立ち
彼のお誕生日ケーキ♪ 食べきりサイズで見栄えのするものを作りたくて、ミニクグロフ型を使いました。(ちょっとクリスマスっぽいけど) コーヒーメインのつもりが食べたらチョコが勝ってた。。。(・ω・) まぁ、美味しいから良しとしましょ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ミニクグロフ型 [ 約100ml ] 2個 +α
  1. 【ココアスポンジ (18cm丸型で焼成)
  2. 1個
  3. グラニュー糖 20g
  4. 薄力粉 25g
  5. ココア 5g
  6. バター 5g
  7. 【コーヒームース】
  8. 生クリーム 70ml
  9. 卵黄 1個分
  10. グラニュー糖 25g
  11. 牛乳 50ml
  12. インスタントコーヒー 小さじ2~3
  13. ゼラチン 3g
  14. カルーア 小さじ1
  15. 【チョコムース】
  16. 生クリーム 70ml
  17. セミスイートチョコ 40g
  18. 牛乳 30ml
  19. ゼラチン 2g
  20. ラム 小さじ1
  21. 【シロップ】
  22. 大さじ2
  23. グラニュー糖 小さじ1
  24. ラム 少々
  25. 【グラサージュ・ショコラ】
  26. 60ml
  27. グラニュー糖 60g
  28. ココア 25g
  29. 生クリーム 60ml
  30. ゼラチン 2.5g
  31. 【その他】
  32. ホワイトチョコ、ナッツなど 適宜

作り方

  1. 1

    使用した型は、某M
    社ファンタジーの類似品。(800円なり♪)
    3分割して使ってます。

  2. 2

    【スポンジ】型に敷き紙を敷く。薄力粉、ココアを合わせて振るう。バターをレンジか湯煎で溶かす。

  3. 3

    卵、グラニュー糖をボウルに入れ、湯煎にかけながら(人肌になったら外す)もったりするまで泡立てる。

  4. 4

    粉類を振るい入れ、ゴムベラでサックリと混ぜ合わせる。

  5. 5

    溶かしバターを加えて、混ぜ合わせる。

  6. 6

    敷き紙を敷いた型に流し、160℃のオーブンで約15分焼く。

  7. 7

    焼けたら型から外して網の上で冷ます。(厚さ約 1cm)

  8. 8

    冷めたら型のサイズに合わせ、ドーナツ型に抜く。(7.2cmパテ抜き&1.5cm丸口金を使用)

  9. 9

    【コーヒームース】生クリーム(140ml★チョコムースの分も一緒に)を7分立てにし冷蔵庫で冷やしておく。

  10. 10

    卵黄を室温に。板ゼラチンを冷水で戻す。

  11. 11

    卵黄にグラニュー糖を加え、もったりするまで泡立てる。

  12. 12

    鍋に牛乳、インスタントコーヒーを入れて混ぜ、沸騰直前まで加熱する。

  13. 13

    卵黄のボウルに少しずつ注いで混ぜ合わせ、戻した板ゼラチンを加えて溶かす。

  14. 14

    漉し器で漉し、冷水に当てて粗熱を取りカルーアを加える。

  15. 15

    7分立てにした生クリームの半分を加えて混ぜ合わせる。絞り袋に入れる。

  16. 16

    型の半分より少し上まで絞り入れ、冷凍庫で冷やし固める。

  17. 17

    【シロップ】水、グラニュー糖を耐熱容器に入れ、レンジで温めて溶かす。粗熱を取ってラム酒を加える。

  18. 18

    【チョコムース】チョコを細かく刻む。板ゼラチンを冷水で戻す。

  19. 19

    牛乳を沸騰直前まで加熱し刻んだチョコに加えて溶かす。(溶け切らない場合は湯煎にかける)

  20. 20

    戻した板ゼラチンを加えて溶かす。 粗熱を取ってラム酒を加える。

  21. 21

    7分立てにした生クリームを加えて混ぜ合わせる。絞り袋に入れる。

  22. 22

    コーヒームースの上にチョコムースを絞り入れる。

  23. 23

    ドーナツ型に抜いたスポンジにシロップを打ち、上に乗せて軽く押さえる。ラップをして冷凍庫へ。

  24. 24

    【グラサージュ・ショコラ】板ゼラチンを冷水で戻す。

  25. 25

    水、グラニュー糖を火にかけて溶かし、沸騰したら弱火にしてココアを加えてよく混ぜる。

  26. 26

    艶が出たら生クリームを加えて混ぜ、火から下ろす。戻した板ゼラチンを加えて溶かす。

  27. 27

    漉し器で漉し、冷水に当てて人肌くらいまで冷ます。

  28. 28

    【仕上げ】ムースが凍ったらシリコン型をベロンとめくって外す。(真ん中は指で押し出しました)

  29. 29

    網(下にバット等を置く)に乗せ、グラサージュをレードルですくって上から流しかける。冷蔵庫で固める。

  30. 30

    キャラメリゼしたアーモンドとホワイトチョコの飾りを乗せました♪ 

  31. 31

    切ると、こんな感じ♪ コーヒームースが少し多め。

  32. 32

    残ったムースはグラスで固めました♪

  33. 33

    バットに残ったグラサージュはチョコソースとしてアイスやプリンにかけたり。(冷凍保存可能★湯煎で溶かして使用)

コツ・ポイント

冷凍庫に入らなくて作ったのは2個ですが、3~4個出来ます。(セルクルなら12cm?15cmだとやや薄めになるかも) コーヒー&リキュールの量はお好みで。 ★グラサージュは扱い易いよう多めに作ってます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
よっしぃ。
よっしぃ。 @cook_40021437
に公開
自分で作ればいっぱい食べられる!ってな考えの元、大好きなお菓子を夜な夜な焼いてます♪    (*^ ^*)               超のんびりペースですが、よろしくお願いします。   
もっと読む

似たレシピ