おさかなソーセージとコンニャクの甘辛煮

ポンポコあぽろ @cook_40038451
旨みの染みたコンニャクが美味しいです。
甘辛生姜味に、ご飯も進みますよ♪
しっかり味なので、お弁当にもいいです。
このレシピの生い立ち
おさかなソーセージで魚の角煮風を作ってみたくて。
作り方
- 1
コンニャクは、表面に、格子状の切れ目をいれて、縦に4、横に5~6等分のさいころ上にカットし、下茹でします。
- 2
おさかなソーセージは、コンニャクに合わせた大きさにカットします。
- 3
生姜千切りにします。
- 4
小鍋に油を熱し、生姜、コンニャク、おさかなソーセージの順で、油がなじむように炒めます。
- 5
顆粒ダシ、砂糖、醤油、水を加え、弱火で汁気が無くなるまで煮詰めます。
- 6
汁気が無くなってきたら、焦がさないように炒りつけて出来上がりです。
- 7
出来たてよりも、冷めてからの方が美味しいです。
コツ・ポイント
特になしです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
シンプル☆こんにゃくの甘辛煮 シンプル☆こんにゃくの甘辛煮
シンプルにこんにゃくだけで作りました。見た目は地味ですが…味が染みて、ごま油のきいた美味しい甘辛煮の出来上がりです。 muffin.scone_ -
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18168804