日曜日のクッキング 常備菜 筑前煮

リアスねこ
リアスねこ @cook_40039890

日曜日、常備菜を作り置きします。忘備録です。
このレシピの生い立ち
お弁当のおかずを日曜日にまとめて作っています。忘備録です。

日曜日のクッキング 常備菜 筑前煮

日曜日、常備菜を作り置きします。忘備録です。
このレシピの生い立ち
お弁当のおかずを日曜日にまとめて作っています。忘備録です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏肉(もも) 150グラム
  2. ごぼう 1本
  3. こんにゃく 1枚
  4. ニンジン 1本
  5. たけのこ水 1袋
  6. シイタケ 5個
  7. 砂糖 大匙1
  8. 昆布つゆ 大匙3
  9. 片栗粉 大匙1
  10. ごま 大匙2
  11. サラダオイル 大匙2
  12. カップ半分

作り方

  1. 1

    材料、これだけ買いました。まずは筑前煮を作りましょう。

  2. 2

    ごぼうは洗って乱切りします。ボウルに水を入れて切ったごぼうを入れてあく抜きします。

  3. 3

    こんにゃくは湯呑とかおちょこを当てて切っていきます。こうすると味が染みやすいようですよ。切ったら水にさらしておきます。

  4. 4

    干ししいたけはぬるま湯にお砂糖小さじ半分くらい入れるといい感じで戻ります。

  5. 5

    ニンジンも乱切り。隣の千切りはきんぴら用に切ったもの。

  6. 6

    水煮のタケノコもざっくり切っていきます。

  7. 7

    もも肉一枚ではちょっと多いですね。半分で良いです。

  8. 8

    半分は切って保存袋に入れてフリーザーへ。後日使いましょう。

  9. 9

    切った鶏肉にはお塩を小さじ半分ふります。さらにカタクリ粉をまぶしておきます。

  10. 10

    ごぼうをざるにあげて水を切り、炒めましょう。ごま油とサラダオイルを熱して、まずはごぼうを炒めます。

  11. 11

    こんにゃくもざるにあげて水きりして、ごぼうの次にお鍋に入れて炒めます。

  12. 12

    次はタケノコですね。

  13. 13

    ニンジンを入れてさらに炒めます。

  14. 14

    シイタケは戻した汁はだしになりますので取っておきます。まずはお砂糖を大匙1振り入れます。

  15. 15

    残りの調味料を入れて中火でことこと煮ましょう。味見してどうぞ。

コツ・ポイント

固いものから炒めていきます。鶏肉は片栗粉をまぶすと固くならないようです。キノコはシイタケでもしめじでもエリンギでも好みのものでどうぞ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
リアスねこ
リアスねこ @cook_40039890
に公開
こんにちは手抜き料理専門です。どうぞよろしく。
もっと読む

似たレシピ