ノンオイル☆べジタコミート

中医薬膳士清水えり
中医薬膳士清水えり @cook_40021020

高野豆腐ときのこでお肉そっくりのタコミートができました!ノンオイルで野菜たっぷり、色々使える常備菜にもなりますよ!
このレシピの生い立ち
タコス用ミートをベジタリアン仕様にして作りました。

ノンオイル☆べジタコミート

高野豆腐ときのこでお肉そっくりのタコミートができました!ノンオイルで野菜たっぷり、色々使える常備菜にもなりますよ!
このレシピの生い立ち
タコス用ミートをベジタリアン仕様にして作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分
  1. 高野豆腐 2枚
  2. きのこ類 50g
  3. 玉ねぎ 小1/2個
  4. セロリ 1/3本
  5. ニンジン 1/4本
  6. 100~150cc
  7. タコシーズニング 大匙1~1と1/2
  8. 適宜
  9. トマトペースト 大匙1
  10. 醤油 小さじ1
  11. ウスターソース 小さじ1
  12. お好みでチリペッパーなど

作り方

  1. 1

    高野豆腐は熱湯で戻し、ぎゅっと絞ってちぎります。きのこ類も小さめに切ります。玉ねぎ、セロリ、ニンジンも同じように切ります

  2. 2

    1をフードプロセッサーにかけ、ミンチ状にします。大きさはお好みで。
    これを鍋に入れ、塩を一つまみ振って蒸し炒めにします

  3. 3

    野菜から水分が出て、玉ねぎの炒まる甘い香りがしてきたら、残りの材料を加えます。中火にして、水分が適当に飛べばOK。

  4. 4

    タコシーズニングがなければ、チリパウダー、ガーリック、クミンパウダーやカレー粉を組み合わせて使ってください。

  5. 5

    トマトペーストと水の代わりに、トマトジュースを使ってもいいです。辛いのが好きな方はチリペッパーやチリパウダーを足しても。

コツ・ポイント

いためるときに、塩をして野菜の水気を引き出してからふたをして蒸し炒めにすると、ノンオイルでも野菜の旨みが出ます。きのこは2種類くらい使うといいです。今回は椎茸とエリンギでした。タコライスやドリアやグラタンにも使えます。生春巻きにもお勧め。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
中医薬膳士清水えり
に公開
おもてなし薬膳CookingClass La Table de Eri主催生薬を使わない、季節の野菜などの食材や乾物、スパイスを使って、家族の健康を守るおうち薬膳を!をテーマにレシピを発信中です。教室ではおもてなしになる盛りつけのポイントやコーディネートも。ameblo公認専門家ブログSAI dining *おいしくきれいに*http://ameblo.jp/fani0912/
もっと読む

似たレシピ