ふんわり、もちもち❖抹茶かるかん

Galah @cook_40037621
こんなに少ない材料で、もっちもちの和菓子が完成♪ 自然薯より手に入りやすい長芋でもできると思います。
このレシピの生い立ち
美味しい自然薯をいただいたので、かねてから作りたかったかるかんに挑戦。売っているかるかんと違って蒸しパン風になりました
ふんわり、もちもち❖抹茶かるかん
こんなに少ない材料で、もっちもちの和菓子が完成♪ 自然薯より手に入りやすい長芋でもできると思います。
このレシピの生い立ち
美味しい自然薯をいただいたので、かねてから作りたかったかるかんに挑戦。売っているかるかんと違って蒸しパン風になりました
作り方
- 1
自然薯は皮をむいて酢水に20分ひたし、あくを抜く。
- 2
さっと洗って水けを拭いた自然薯をおろし金ですりおろし、ボウルに入れる。砂糖を3回に分けて加え、よく混ぜる。
- 3
分量の水に抹茶を加えてよく混ぜ、2のボウルに少しずつ加えながらよく混ぜる。
- 4
上新粉を加え混ぜ、クッキングシートをしいたパウンド型に流し込む。
- 5
蒸気の上がった蒸し器に入れ、強中火で35分蒸す。竹串を刺して生地がつかなければできあがり。
- 6
粗熱が取れたらビニール袋に入れてしっとり感をキープ。完全に冷めてから切り分けてくださいね。
コツ・ポイント
ボウルの下に濡れふきんを敷くと、混ぜやすくなります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18171687