もちもちひとくち抹茶白玉

ニコニコのり
ニコニコのり @cook_40122385

パクッと食べられるひとくち和菓子♡
もちもち団子・海苔・抹茶がよく合います!
このレシピの生い立ち
もちもち白玉と海苔、抹茶、餡子がひとくちで味わえる和菓子。
「海苔のうつわ」にのせることでひとくちで食べやすく、見た目もかわいい1品に♡

もちもちひとくち抹茶白玉

パクッと食べられるひとくち和菓子♡
もちもち団子・海苔・抹茶がよく合います!
このレシピの生い立ち
もちもち白玉と海苔、抹茶、餡子がひとくちで味わえる和菓子。
「海苔のうつわ」にのせることでひとくちで食べやすく、見た目もかわいい1品に♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

16個分
  1. ニコニコのり「海苔のうつわ」 16枚
  2. 白玉粉 100g
  3. 100ml
  4. 餡子 80g
  5. 抹茶(振りかける用) お好みの量
  6. 白ごま(もしくは黒ごま お好みの量

作り方

  1. 1

    今回は、ニコニコのり「海苔のうつわ」を使用します。

  2. 2

    ボウルに白玉粉と水2/3量を入れて混ぜ合わせる。粉と水が馴染んできたら、しっかりと力を入れて練り合わせる。

  3. 3

    残った水を少しずつ加え、ひと塊になって手につかなくなる状態になるまで、こねながら水分を調整する。

  4. 4

    ※③の固さは耳たぶより少し固いくらいを目安に!

  5. 5

    16等分に分けて丸め、中央を少しくぼませておく。

  6. 6

    鍋にたっぷりの湯を沸かし、沸騰したら⑤を入れて2~3分ほど茹でる。

  7. 7

    すべての白玉団子が浮いてきたらさらに1分茹で、氷水をはったボウルに移して冷やす。

  8. 8

    「海苔のうつわ」に餡子、軽く水分をとった⑦をのせ、抹茶とごまをお好みの量かければ完成。

コツ・ポイント

☆2022年春季リニューアル商品!
ニコニコのり「海苔のうつわ」を使用

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ニコニコのり
ニコニコのり @cook_40122385
に公開
笑顔の食卓文化、ニコニコのりの管理栄養士が弊社の商品を使ったレシピをたくさん紹介していきます。「おにぎらず」や「にぎらずし」レシピ多数です!
もっと読む

似たレシピ