フライパンで作ろう☆ローストチキン♪

オーブンなくてもフライパンでローストチキン作れます!しかも、下湯でするから生焼けの心配ナシ!!タレもめっちゃおいしい~♪
このレシピの生い立ち
我が家のオーブンは古くて小さい(´・ω・`)でも、クリスマスには手作りのローストチキン食べたい!ってことで、フライパンで頑張っちゃいました(^o^)/
フライパンで作ろう☆ローストチキン♪
オーブンなくてもフライパンでローストチキン作れます!しかも、下湯でするから生焼けの心配ナシ!!タレもめっちゃおいしい~♪
このレシピの生い立ち
我が家のオーブンは古くて小さい(´・ω・`)でも、クリスマスには手作りのローストチキン食べたい!ってことで、フライパンで頑張っちゃいました(^o^)/
作り方
- 1
鶏肉の皮に竹串かフォークで穴をプツプツあける。骨にそって適度に切り込みを入れ、肉の厚い部分は切り込みを入れ均一にする。
- 2
深めのフライパンかお鍋に、鶏肉がひたるくらいまで水を入れ酒100ccを入れ火にかけ、沸騰したら鶏肉を入れて煮る。
- 3
弱火でコトコトと1時間ほど煮る。途中で水が少なくなったら水を足す。
- 4
1時間煮たら、鶏肉を取り出して冷まし、冷めたらキッチンタオルで水分を拭き、全体に塩こしょうとにんにくを肉にすり込む。
- 5
30分ほど放置したあと、★を合わせたものと鶏肉をジップロック等の密閉袋に入れてもみ込み、最低でも3時間は漬け込む。
- 6
袋に入れる時はなるべく空気を抜いて、タレが鶏肉に密着するようにする。時々向きや上下を変えたりして全体にタレがつくように。
- 7
漬け込んでいる間に、つけ合わせのブロッコリーを茹でて塩こしょうとマヨネーズであえる。じゃがいもはレンジで柔らかくする。
- 8
フライパンに油を薄くひき(テフロンの場合は必要なし)、袋にタレを残して鶏肉だけ取り出して皮を下にして強火で焼く。
- 9
皮に焦げ目が適度についたら弱火にし、鶏肉をひっくり返し、間に半分に切ったじゃがいもを入れフタをし、さらに10分ほど焼く。
- 10
袋に残っているタレを入れて煮詰める。煮詰まったらフライパンをゆすって鶏肉とじゃがいもにからめたらできあがり☆
コツ・ポイント
下湯でしてお肉には火が通っているので、フライパンで焼く時は焦げ目がつく程度でOKです。生焼けの心配もないし、焦がしちゃうこともないです。下湯ではお酒が入っているので煮てもお肉は柔らかいままですよ~(*^^*)しかもヘルシーです♪♪
似たレシピ
-
-
X'masに♪ ★ローストチキン★ X'masに♪ ★ローストチキン★
☆話題入り感謝☆オーブンでローストしなくてもフライパンで美味しい照り照りローストチキンが出来ますよ(o^-')b ! 2525招き猫 -
-
-
-
-
-
漬け込み焼くだけローストチキン♪ 漬け込み焼くだけローストチキン♪
ジップロックで漬け込んであとはオーブンやフライパンで焼くだけの簡単で見栄えもいいローストチキンです♪イベントにも◎ ♡ShihTzu♡ -
-
その他のレシピ