鳥のから揚げ ポイントは2つ

たろめし
たろめし @cook_40133777

シンプルな材料で中はジューシー、衣はサクッとしたから揚げを作ります。
このレシピの生い立ち
どこのご家庭にもある材料で絶品のから揚げが作れます。買ってくるものは鶏肉だけ!

鳥のから揚げ ポイントは2つ

シンプルな材料で中はジューシー、衣はサクッとしたから揚げを作ります。
このレシピの生い立ち
どこのご家庭にもある材料で絶品のから揚げが作れます。買ってくるものは鶏肉だけ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鳥もも肉 400g
  2. 適量
  3. 味付けの材料
  4. しょうゆ 大さじ2
  5. 料理酒 大さじ1
  6. みりん 小さじ1
  7. おろしにんにく 2欠片分
  8. おろし生姜 にんにくと同量
  9. 衣の材料
  10. 片栗粉 適量
  11. こしょう 適量

作り方

  1. 1

    鳥もも肉の皮面を全体的にフォークで刺し穴をあける。
    (焼き縮を防ぐのと火の通りをよくしてくれます)

  2. 2

    鶏肉を一口大に切り分ける。(手でOKを作った大きさ)

  3. 3

    鶏肉に塩をふり寝かせる。

    鶏肉の水分を取り出すためと、肉を常温に近づけて油との温度差をなくすためです。

  4. 4

    ビニール袋に下処理をした鶏肉、味付けの材料をすべていれる。
    ビニール袋の空気を抜き、縛って鶏肉と調味料をよく揉む。

  5. 5

    肉に味をつけるため10分ほど寝かせる。

    寝かせ終えたらザルに移し余分な調味料を落とす。

  6. 6

    新しいビニール袋に片栗粉、こしょうを適量いれ、そこに鶏肉をいれる。
    今度は空気をいれ袋を縛ったら衣がつくようよく振る。

  7. 7

    余分な衣を落とし揚げていく。

  8. 8

    まず高温の油(180℃程度)で2分弱揚げる。
    一度から揚げを油から取り出し4分ほど放置する。
    粗熱でなかに火が通っていく

  9. 9

    再度高温の油(180℃程度)で40秒揚げ直し完成。

コツ・ポイント

下処理で穴をあけることと水分を飛ばすことで揚げあがりの触感、火の通りが格段によくなります。
また鶏肉は油で揚げる時間が長ければ長いほど肉の旨みが逃げてしまうので、粗熱を利用し肉に火を通すことで中がジューシーなから揚げをつくることができます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
たろめし
たろめし @cook_40133777
に公開

似たレシピ