緑茶の水羊羹

めぐ・メグ @cook_40138600
暑い夏に爽やかな、緑茶の水羊羹を召し上がれ(*^^)v
このレシピの生い立ち
爽やかな白い水羊羹を作ってみたくなり
考えてるうちに、緑茶と白の二層にすることを思いつきました。
緑茶の水羊羹
暑い夏に爽やかな、緑茶の水羊羹を召し上がれ(*^^)v
このレシピの生い立ち
爽やかな白い水羊羹を作ってみたくなり
考えてるうちに、緑茶と白の二層にすることを思いつきました。
作り方
- 1
白いんげんをたっぷりの水に一晩漬けてふやかす
- 2
たっぷりの水で柔らかくなるまで煮る、煮あがったら豆の表面がみえる位になるまで水を捨てる
- 3
バーミックスで良く混ぜ、餡を作る。
無い人は、フードっプロセッサーでも裏ごししてもOKです。 - 4
3から500gとり、200gの砂糖を入れ白餡の完成
(残りは冷凍にしました)
- 5
別鍋に、水を沸騰させ粉寒天を振りいれ完全に煮溶かす。
4の白餡を入れ、良くあわせる - 6
バーミックスの付属品で粉茶8gを作る
すり鉢で作ってもOK、抹茶でも良いと思います。 - 7
5の約半分に粉茶を入れ、型に流す。固まってきたら上からそっと白い方を流し込み粗熱が取れたら、冷蔵庫で冷やす。
コツ・ポイント
*粉寒天は振りいれるて下さい、一度に入れるとダマになります。
固まると溶かすの大変ですよ!
寒天は常温で固まりますので、型に流した緑茶の方は扇風機ですぐに粗熱を取り固め、そこへまだ固まっていない白い方をそっと流し込みました。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18173679