グラハムマフィン ~具材はお好みで~

基本に忠実で美味しい、シンプルなマフィンです。
同じ生地でパウンドケーキとかも作れちゃいますよ(^-^)
このレシピの生い立ち
手土産にちょうどいい、簡単で健康的なマフィンを作ってみました。
作り方は基本に忠実に、具はお好みで(^-^)
グラハムマフィン ~具材はお好みで~
基本に忠実で美味しい、シンプルなマフィンです。
同じ生地でパウンドケーキとかも作れちゃいますよ(^-^)
このレシピの生い立ち
手土産にちょうどいい、簡単で健康的なマフィンを作ってみました。
作り方は基本に忠実に、具はお好みで(^-^)
作り方
- 1
無塩バター・卵黄は室温に戻しておく。
薄力粉・全粒粉・ベーキングパウダーを合わせてふるっておく。 - 2
オーブンを180度に予熱しておく。
具材はそれぞれ下処理をしておく。(コツ・ポイント参照) - 3
バターをクリーム状になるまで練り、砂糖(90g)を2~3回に分けて加えてすり混ぜる。白っぽいクリーム状になればOK。
- 4
卵黄を一つずつ加えてはすり混ぜ、全体をふんわりと混ぜる。
バニラオイルやリキュールを加えるときはここで加える。 - 5
卵白は別のボウルに入れて泡立て、羽に掛かるくらいになったら砂糖を加えて、角がおじぎするくらいまでしっかり泡立てる。
- 6
卵白を一すくい4に加えてよく混ぜ、生地がゆるんだら残りの半分を加えて切り混ぜる。
- 7
マーブル状に混ざったら、残りの卵白を軽く泡立てなおして全て合わせて切り混ぜる。
- 8
卵白の筋が残っている状態で、粉類をふるいながら加え、さっくりと混ぜ合わせて、具材を加えて練らないように混ぜ合わせる。
- 9
口金をつけていない搾り出し袋かポリ袋に生地を入れて、型に搾り出し、トッピングをしてオーブンで13分程度焼く。
- 10
竹串を挿して何もついてこなければ焼き上がり。
コツ・ポイント
写真はチョコチップ(飾り付き)とブルーベリーです。
具材の下処理・・・チョコチップ=そのまま、ドライフルーツ=湯通しして水気を切る、缶詰のフルーツ=小さく切って水気を切る、ナッツ類=ローストして砕く
似たレシピ
その他のレシピ