作り方
- 1
ゴーヤの両端を切り落とし、縦半分に切る。
- 2
スプーンを使って中の白いワタを取り除き、2〜3mmの半月切り。
- 3
フライパンに湯を沸かし、切ったゴーヤをサッと湯通し。ザルにあけて水気をきる。
- 4
フライパンにごま油。
ゴーヤ&ツナ缶&ほんだしを入れて軽く炒める。 - 5
卵を割り入れ、混ぜ混ぜ~。
塩コショウぱっぱ!!
コツ・ポイント
ゴーヤのワタをしっかりと取り除いた方が苦みが少なくなって、食べやすくなります(^^)
似たレシピ
-
-
-
-
我が家のゴーヤチャンプル(ツナ入り) 我が家のゴーヤチャンプル(ツナ入り)
おなじみのゴーヤチャンプル。沖縄で定番のスパムは高い。豚肉で代用したこともあったけど、ツナ缶を利用して我が家の定番です。 ワラビー -
-
-
-
シーチキンのゴーヤチャンプルー シーチキンのゴーヤチャンプルー
夏のおかず、ゴーヤーチャンプルー。スパムや豚肉もいいけどシーチキンとも相性抜群!ゴロっとしたかたまりがおいしい一品です。 はごろもフーズ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18173999