シンプル!かぶのゆず香り漬け

はなおじさん @cook_40044211
シンプルなかぶの浅漬けです、ゆずを加え爽やかな香りを添えました。
このレシピの生い立ち
冬至に買ったゆずが残っていたので、かぶと合わせ、ゆずの香り漬けにしました。ゆずの爽やかな香りを楽しみました。
シンプル!かぶのゆず香り漬け
シンプルなかぶの浅漬けです、ゆずを加え爽やかな香りを添えました。
このレシピの生い立ち
冬至に買ったゆずが残っていたので、かぶと合わせ、ゆずの香り漬けにしました。ゆずの爽やかな香りを楽しみました。
作り方
- 1
今回の材料です。
ゆずは絞り汁と皮を使います。 - 2
かぶは厚めに皮をむき、半分に切ります。まだゆずはそのままにしておきます。
- 3
ゆずを2mm位のいちょう切りにします。
葉は柔らかいところを小さく刻みます。 - 4
3をボウルに入れ塩をふり軽く揉み30分位置きます。
- 5
30分位経つと水がでてくるので水を捨てて軽く洗います。
- 6
5で洗ったかぶを軽く絞り水気をきります。
- 7
かぶを漬ける汁を作ります。ゆずをしぼり絞り汁を器に入れます。皮も2㎝位千切りにして加え、塩醤油も加えます。
- 8
6をボウルに入れ7を加え全体に混ぜます。混ぜたら5時間くらい寝かせます。
- 9
5時間位経ち味がなじんでいたら出来上がりです。
器に盛り付け完成です。
コツ・ポイント
かぶは厚めに皮を剥くことと、葉は柔らかい部分を使う、残った葉は塩ゆでして油で炒め醤油で味付けをして食べる。
かぶの下処理をしてから味付けをするときは、塩の残り具合をみて塩と醤油を加える。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18175674