ノンオイル☆チョコピー・ホイップケーキ

みきゅう
みきゅう @cook_40065435

ふんわり香るピーナッツクリームの風味にチョコをプラスしたパウンドケーキです。Wクリーム効果でノンオイルなのにしっとり☆

このレシピの生い立ち
nokko.tさんの「ノンオイルでふわふわ☆ホイップ・ケーキ(ID:17435185)」と、cafe-cafeさんの「「ふわふわ☆生クリーム入ジャムケーキ(ID:17620205)」を参考にした「ノンオイル☆胡麻チョコ・ホイップケーキ」をアレンジ☆

ノンオイル☆チョコピー・ホイップケーキ

ふんわり香るピーナッツクリームの風味にチョコをプラスしたパウンドケーキです。Wクリーム効果でノンオイルなのにしっとり☆

このレシピの生い立ち
nokko.tさんの「ノンオイルでふわふわ☆ホイップ・ケーキ(ID:17435185)」と、cafe-cafeさんの「「ふわふわ☆生クリーム入ジャムケーキ(ID:17620205)」を参考にした「ノンオイル☆胡麻チョコ・ホイップケーキ」をアレンジ☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

パウンド型1本
  1. 板チョコミルク 65~70g(1枚分)
  2. ピーナッツクリーム 140~150g
  3. 生クリーム 100cc
  4. 砂糖 20~30g
  5. 1個
  6. 洋酒(ラム、ブランデー等) 少々
  7. 薄力粉 100g
  8. BP 2~3g
  9. 紛糖、アーモンド お好みで

作り方

  1. 1

    型にバターを塗っておく。
    170度でオーブンの余熱開始。

  2. 2

    ボウルに生クリームを入れ湯せんし、最初の気泡が浮かんだら火を止める。ピーナッツクリームと砕いたチョコを入れ完全に溶かす。

  3. 3

    湯せんした鍋から出し、ボウルの底を冷やしながらHMで白くポテッとするまで(クリームの跡が数秒残る程度)ホイップする。

  4. 4

    卵、砂糖、洋酒を加えて更にホイップする。

  5. 5

    ふるった粉類を入れて、ゴムベラで粉っぽさがなくなるまでサックリ混ぜる。練らないように。型に7~8分目まで流し入れる。

  6. 6

    オーブンで40分くらい焼く。竹串に生地がつかなかったらOK。

  7. 7

    人肌くらいに荒熱が取れたら、ラップに包んで一晩置く(室温でもOK)。

  8. 8

    ※今回は紛糖ですが、お好みでスライスアーモンドや砕いたピーナッツを入れると食感が変わって美味しくなると思います(^∀^)

  9. 9

    使用したピーナッツクリームです(100均で購入w)。

  10. 10

    マフィン型で焼いて冷めたら、チョコプレートにメッセージなんていかがでしょう?バレンタインやプレゼントに☆

  11. 11

    使用したチョコプレート。チョコプレートじゃなくてグリコ「紗々」とか差しても可愛いかも(^ω^)

コツ・ポイント

甘さはお好みで砂糖を加減して下さい。アーモンド等のトッピングの他、ホイップした生クリームを添えても美味しそうです(^ω^)チョコプレートはチョコペンで書くメッセージ以外に、可愛い模様だけ描いても華やかになりますね***

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
みきゅう
みきゅう @cook_40065435
に公開
生まれも育ちも東北ですが、大阪に移り15年。娘と2人暮らししています。賃貸の狭いキッチンで悪戦苦闘する日々(笑)。どうぞよろしく。
もっと読む

似たレシピ