ふろふき大根♪

。*♪EIKO♪*° @cook_40061210
冬大根は薄味でも美味しくいただけます☆彡
このレシピの生い立ち
会津若松にある満田屋さんの「田楽みそ」 を愛用中♪普段みそダレを作ったりしないので試しに作ってみました!結構甘めになりました。味見しながらお好みの味に変えてみてください☆彡
ふろふき大根♪
冬大根は薄味でも美味しくいただけます☆彡
このレシピの生い立ち
会津若松にある満田屋さんの「田楽みそ」 を愛用中♪普段みそダレを作ったりしないので試しに作ってみました!結構甘めになりました。味見しながらお好みの味に変えてみてください☆彡
作り方
- 1
大根を輪切りにする。かつらむきし、面取りする。※面取り:角を落とすコト!煮崩れしにくくなります(b・ω^)
- 2
両面に隠し包丁を浅めに入れ、味が浸みやすくする。※両面同じ位置に入れてしまうと切れてしまうのでずらしてo(><;)o
- 3
たっぷりの米のときじるで大根をゆがき、取り出す。ゆがく目安は竹串を刺したときちょっと抵抗あるくらいの固さ!
- 4
新たに大根がかぶるくらいの水を入れ火にかけクツクツしてきたらおでんのもとを入れて煮る。目安は竹串がスッと刺さるくらい!
- 5
タレは卵黄以外の調味料を混ぜ、弱火にかけフツフツしてきたら火をとめる。溶いた卵黄を混ぜ再度加熱しフツフツさせる。
- 6
飾り付けに刻んだ柚子を乗せるとキレイ!※皮の内側の白いワタ?を取ると食べやすい!みかんの皮でもOK!
- 7
盛り付けしたら出来上がり〜☆彡
コツ・ポイント
★米のとぎじるで湯がくとアク抜きできて軟らかくなります!(冬大根は柔らかいので水でもOK)★隠し包丁:表×裏+のように包丁を入れる位置を変えて切り落とし防止!!(>ω<`)★かつらむきは包丁ではなく大根を動かしながら剥くイメージで!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18180218