しっとりふわふわチーズケーキ

まりっぺぽん
まりっぺぽん @cook_40046562

軽い口当たりだけど濃厚!私は冷やしてホイップクリームを添えて食べるの好き♪お好みで出来立てアツアツを食べてもOK。
このレシピの生い立ち
『ベルグの4月』山本パティシエのレシピを参考にして自分流に改良。
100度設定が不可なオーブンは110~120度で時間短めで試して下さい。
おもてなしにも喜ばれ、チーズ好きにはたまんね~!!!(by:コウスケ・キタム~ラ)

しっとりふわふわチーズケーキ

軽い口当たりだけど濃厚!私は冷やしてホイップクリームを添えて食べるの好き♪お好みで出来立てアツアツを食べてもOK。
このレシピの生い立ち
『ベルグの4月』山本パティシエのレシピを参考にして自分流に改良。
100度設定が不可なオーブンは110~120度で時間短めで試して下さい。
おもてなしにも喜ばれ、チーズ好きにはたまんね~!!!(by:コウスケ・キタム~ラ)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

パウンド型2本分
  1. クリームチーズ 250g
  2. 卵黄 6個分
  3. 卵白 6個分
  4. 無塩バター 25g
  5. 生クリーム(生地用) 大さじ2
  6. ★無糖プレーンヨーグルト 大さじ2
  7. 牛乳 大さじ2
  8. 薄力粉 大さじ1
  9. グラニュー糖 70g
  10. 生クリーム(無くても可) ホイップして食べる時に添える

作り方

  1. 1

    クリームチーズをボールに入れてクリーム状になるまで泡だて器で混ぜる。卵黄を一個づつ入れ、都度よく混ぜる。

  2. 2

    やわらかくしたバターを加えよく混ぜる。★印を入れてよく混ぜる。更に薄力粉も入れて混ぜる。混ぜてなめらかにする事が大事!

  3. 3

    別のボールに卵白を入れて泡だて器で泡立て、図のように白く変わったらグラニュー糖を入れて粒を残さないように更に泡立てる。

  4. 4

    メレンゲは6分立てで充分。それ以上は泡立てない。砂糖粒が消え、すくってス~っと落ちる程度の泡立てでOK!

  5. 5

    チーズ生地にメレンゲを加える。ゴムベラでボールの底から大きくすくうようにムラなく混ぜる。

  6. 6

    完成した生地はこんな感じ。余熱110度でオーブンを温める。パウンド型にクッキングシートを敷き生地を流し入れる。

  7. 7

    お湯を張った鉄板に型を置く。余熱完了後、100度で65分、更に200度で15分焼く。

  8. 8

    焼けたら型から出さずそのまま粗熱を取る。焼き立てでも冷やしても美味!ホイップクリームを添えると更に美味!

コツ・ポイント

コツは二つ。
①チーズ生地は材料をいれた都度、とにかくよく混ぜる。(食感をなめらかにする為)
②メレンゲは泡立て過ぎ厳禁!(泡立て過ぎはふんわり焼けない為)
*オーブンによって100度での焼き時間は調整して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まりっぺぽん
まりっぺぽん @cook_40046562
に公開
料理は得意じゃないけどチャレンジャー。目分量上等! 味見なし!
もっと読む

似たレシピ