お花見やパーティーに❁ 桜のいなり寿司

SunnyCook @cook_40138155
お花見ホームパーティーをした際におもてなしした一品です❁
見栄えも良く、皮にもしっかり味が付き好評でした☻
このレシピの生い立ち
お花見ホームパーティーをする事になり、レシピを考えていた所ハムを桜に見立てたレシピを見て思い付きました。
お花見やパーティーに❁ 桜のいなり寿司
お花見ホームパーティーをした際におもてなしした一品です❁
見栄えも良く、皮にもしっかり味が付き好評でした☻
このレシピの生い立ち
お花見ホームパーティーをする事になり、レシピを考えていた所ハムを桜に見立てたレシピを見て思い付きました。
作り方
- 1
炊いた米とちらし寿司の素をボウルに入れ、うちわで冷ましながら切るように杓文字で混ぜていきます。
- 2
冷ましている間に錦糸卵を作り、ハムを桜型で型抜きをします。(☞両方破れやすいので慎重に...!)
- 3
次にいなりの皮を作っていきます。
あぶらげを半分に切り、熱湯をかけ油抜きをする。
- 4
キッチンペーパーで水分を取り、フライパンに調味料全てとあぶらげを入れ、弱火で煮る。(あぶらげは吸収が早いので注意!)
- 5
出来たいなりの皮を冷ましたら一口大の米を詰め、余分な皮は外側に折る。
- 6
錦糸卵とハムを盛り付け、ハムの中心に3つずつ白ごまを付け、高菜漬けを添えれば完成です☆
コツ・ポイント
・米は硬めに炊きましょう。
・皮に詰める米の量は少なめぐらいが美味しいです☆多いと食べずらくかなり満腹になります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18182081