お花見用お稲荷さん

クックカミトシ
クックカミトシ @cook_40296350

今年は桜の開花が早そうで、今週にもお花見ができそうです!!
先ずは春色でお花見稲荷ずしを初めてつくる。
このレシピの生い立ち
関東は桜開花が3月15日くらいなり、お花見シーズン入り、初めてのお稲荷さんをつくり花見の準備です。

お花見用お稲荷さん

今年は桜の開花が早そうで、今週にもお花見ができそうです!!
先ずは春色でお花見稲荷ずしを初めてつくる。
このレシピの生い立ち
関東は桜開花が3月15日くらいなり、お花見シーズン入り、初めてのお稲荷さんをつくり花見の準備です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 稲荷用油揚げ 3枚
  2. だし汁 大さじ1
  3. 醤油 大さじ1.5さじ
  4. みりん 大さじ1
  5. 大さじ1
  6. きび砂糖 30g
  7. 稲荷すしの具材
  8. 卵焼き 1個
  9. タクワン 30g
  10. 桜デンブ 10g
  11. ほうれん草 1束
  12. 酢飯 200g

作り方

  1. 1

    油揚げは半分に切って6枚にして
    醤油、きび砂糖、みりん、酒で煮汁が少なくなるまで煮詰める。

  2. 2

    冷まして、油揚げを開いて具材を丸めて詰める。

  3. 3

    彩りをつけるため、桜デンブをバランスをみて入れる。

コツ・ポイント

油揚げを甘辛く煮ること。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クックカミトシ
クックカミトシ @cook_40296350
に公開
美味しい料理をつくりたくてクックパッドを参考に料理をつくるようになった。50代後半に愛妻に先だったれ、会社も定年退職して、ゴルフや読書の日々のほかにもっと何か元気になる趣味をと料理に興味をもった。クックパッドのレシピを見ながら、今日は何を作ろうかと毎日食い意地強くしています。
もっと読む

似たレシピ