山菜みずの辛子漬け

鑑太ちゃん
鑑太ちゃん @cook_40084115

みずのシャキシャキとした歯ごたえが心地良い、ご飯にもお酒にもあう一品です。辛子のアクセントが食欲をそそります。
このレシピの生い立ち
山菜採り大好きな父の直伝レシピ。父は目分量で作っていましたが、味見をしてもらいながら計量しました。

山菜みずの辛子漬け

みずのシャキシャキとした歯ごたえが心地良い、ご飯にもお酒にもあう一品です。辛子のアクセントが食欲をそそります。
このレシピの生い立ち
山菜採り大好きな父の直伝レシピ。父は目分量で作っていましたが、味見をしてもらいながら計量しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~5人分
  1. みず 350~400g
  2. ★水 200cc
  3. ★醤油 180cc
  4. ★練り辛子 大さじ1

作り方

  1. 1

    みずが生の場合は、7~8㎝程に折りながら皮を剥き、沸騰したお湯で1~2分茹でる。茹であがったら冷水でしめる。

  2. 2

    みずが水煮の場合は、ここから同じ手順になります。
    ざるなどにあけ、みずの水気をきっておく。

  3. 3

    ★の材料を合わせ、よく混ぜる。

  4. 4

    3の漬けダレとみずを合わせ、容器に入れて冷蔵庫で一晩おき、味をなじませて完成。

コツ・ポイント

我が家のレシピは、ご飯のおかずになるようにしているため、少し味が濃い目です。醤油や辛子の量はお好みで調整してください。
みずを茹でるときは、鮮やかな緑色になるくらいが茹であがりの目安です。茹ですぎると食感が悪くなるので注意してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
鑑太ちゃん
鑑太ちゃん @cook_40084115
に公開
10年前の体型に戻るべく、家族全員巻き込んでダイエット中。効果が現れる日がくるんでしょうか(笑)
もっと読む

似たレシピ