ジーマミおからのサーターアンダギー

牧丸まきこ
牧丸まきこ @cook_40127128

ジーマミ豆腐(ピーナツ豆腐)を作る時に出る、ピーナツのおから。捨てるのは勿体ないのでサーターアンダギーに入れてみました。
このレシピの生い立ち
ジーマミ豆腐を作った時に出たおからがもったいなかったので。

ジーマミおからのサーターアンダギー

ジーマミ豆腐(ピーナツ豆腐)を作る時に出る、ピーナツのおから。捨てるのは勿体ないのでサーターアンダギーに入れてみました。
このレシピの生い立ち
ジーマミ豆腐を作った時に出たおからがもったいなかったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

小さめ約20個分
  1. ジーマミおから 元のピーナツ70〜80g分
  2. 2個
  3. 砂糖 80g
  4. サラダ油 小さじ1杯
  5. 薄力粉 150g
  6. ベーキングパウダー 小さじ山盛り1杯
  7. スキムミルク 大さじ1杯
  8. 揚げ油 適量

作り方

  1. 1

    ジーマミ豆腐を作った時に出たおからをフッ素加工の鍋で中火で炒ります。パラパラしてきたら火を止めます。焦がさないよう注意。

  2. 2

    ボールに卵、砂糖、サラダ油を入れ、良く混ぜます。

  3. 3

    小麦粉とベーキングパウダーを合わせてふるい、2のボールに入れます。炒ったおから、スキムミルクも加え、よく混ぜます。

  4. 4

    生地に固さが、泡立て器にもったりと絡みつく位の固さになるようにします。固すぎる場合、サラダ油を足して調整して下さい。

  5. 5

    揚げ油は160℃に温めておきます。
    スプーンを2本使い、3~4cm位に丸め、油に落とします。完全な丸でなくても大丈夫!

  6. 6

    160℃の油で、10分位揚げます。竹串を刺し、何も付いてこなければ揚がっています。

コツ・ポイント

4の生地の固さで、仕上がりの食感が決まります。ベトベトもったりとした固さだと、サクフワに仕上がります。おからを炒るとピーナツが香ばしくなります♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
牧丸まきこ
牧丸まきこ @cook_40127128
に公開
沖縄大好きな やまとんちゅです。本格的なものを簡単に作りたい派。めんどくさがりなので、既存のレシピ通りに作る事は稀です。
もっと読む

似たレシピ