えびとキャベツのXO醤炒め

くみもんた
くみもんた @cook_40021875

えびは安いもの(もんたは1尾10円のバナメイを使用)でOK!キャベツと炒めて、ご飯がススムおかずに変身!
このレシピの生い立ち
XO醤といえばえびかな~と。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2~3人分
  1. えび(できればボイル済みじゃないもの) 10尾
  2. キャベツ 4分の1玉
  3. 三つ葉 半束
  4. XO醤 大さじ2
  5. 醤油 大さじ1
  6. みりん 大さじ1
  7. 大さじ1
  8. ごま 少々
  9. 炒め油 適量
  10. にんにく・生姜 みじん切りを適量
  11. えび下味用) 塩・こしょう・卵白片栗粉・油 適量

作り方

  1. 1

    えびは背わたをとりつつ開く。
    こうすると、炒めた時にそっくり返って、えびが大きく見えます。

  2. 2

    下味の材料を、塩コショウ・卵白→よく手であわ立てる→片栗粉で衣にする→油を混ぜて、離れるようにしておく。

  3. 3

    多目の油に、にんにく・生姜を炒めて、えびを炒める。火が通ったら、いったん取り出し、残った油でキャベツを炒める。

  4. 4

    キャベツも取り出し、ごま油以外の調味料を鍋で煮詰める。最後にキャベツ・えび・三つ葉を絡めて、ごま油をまわして完成。

コツ・ポイント

むきえびでもいいですが、衣を着けた生のえびのほうが絶対においしいです!
キャベツもあらかじめ炒めておいて、シャキシャキ感が残るくらいでいったんあけておきましょう。
最後は一気に絡めて完成です!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

くみもんた
くみもんた @cook_40021875
に公開
くみもんたが作る料理・お菓子たち。 料理は分量が適当なので、好みで調節していただけたらうれしいです。お菓子・パンはきちんと量ってあるので大丈夫です。(^ー^;)食べる人たちが幸せになりますよう願って!
もっと読む

似たレシピ